スポーツ好きも運動苦手さんも!保健体育がわかる学習漫画【小学生向け】
得意な子と苦手な子が、くっきり分かれがちな体育。体の発育のためにも、小学生のうちは、いろんな種目にチャレンジしてほしいですよね。
サッカーや野球などに取り組んでいるお子様、かけっこが速くなりたいお子様、体育が苦手でゆううつなお子様、それぞれ役立つ学習漫画をセレクトしました。
漫画で楽しく学んで、体を動かす子になりましょう!
また、中・高学年になると気になり始める体や心の変化を教えてくれる本も一緒にご紹介。親子で一緒に学んでみませんか?
小学生のミカタシリーズ
体育のコツと練習法がわかる『マンガで克服! 体育の苦手種目』。
とび箱、逆上がり、かけっこ、水泳、ドッジボール、リズムダンスなど、小学校で取り組む体育の種目を15種目以上収録。それぞれの克服法を、漫画と記事で解説します。
『丸ごとわかる! オリンピック・パラリンピックの全競技』は、東京2020大会、北京2022大会で採用された新種目はもちろん、お子様が気になる「eスポーツ」も取り上げています。
体育の授業が苦手なお子様にも、さまざまなスポーツがあることや、スポーツ観戦のおもしろさは伝えたいですね!
▼公式サイト
▼Amazon
ドラえもんの学習シリーズ
体育のコツを、ドラえもんの漫画で解説してくれるシリーズ。お子様の意欲を引きだす内容で、基礎から応用まで、順を追って分かります。
初めて取り組むお子様から、苦手意識をもってしまったお子様、もっと上手になりたいお子様まで、みんなが知りたい内容が詰まっています。
さまざまな種目の本が出ているので、お子様が何をもっと上手になりたいのか、ぜひ聞いてみてください。
▼公式サイト
▼Amazon
マンガスポーツシリーズ
漫画を読んで、スポーツの上達をめざすシリーズ。
『マンガでたのしくわかる!少年サッカー』では、サッカーの基本だけでなく、7人のプロサッカー選手が子どもの頃にした練習法を収録。イラストの図解で、コツがよく分かります。
『マンガでもっとうまくなる バスケットボール 実践編』は、試合に勝つためのチームプレーやテクニックといった応用的な内容。
同じシリーズには他に、野球、卓球、水泳、空手、将棋があります。
▼公式サイト
▼Amazon
学研まんが入門シリーズ
オールカラーの漫画で、競技のおもしろさと技術がわかるシリーズ。
全11冊のシリーズのうち、スポーツはミニバスケットボール、サッカー、野球、釣り、テニス、卓球、水泳が出ています。
解説ページでは、ウォーミングアップや筋トレ、ランニングなどの基礎トレーニングから、各競技の技を説明。体の動きがイラストで分かるので、小学生だけでなく、教える側の保護者にも役立ちます。
▼公式サイト
▼Amazon
学習まんがスポーツシリーズ
日本代表選手や監督など、そのスポーツのプロが監修しているシリーズ。
サッカーや野球、水泳などのメジャースポーツ以外にも『すぐできる! かけっこ とびばこ さかあがり』『あしたヒーローになれる! ドッジボール』など、小学生が気になるテーマがあるのもうれしいポイントです。
そのスポーツを極めたいお子様も、苦手なお子様も、どんな練習をすればいいのかよく分かります。
▼公式サイト
▼Amazon
わたしの心と体を守る本 マンガでわかる!性と体の大切なこと
小学6年生の登場人物と一緒に、体のことや性のこと、生理、恋愛、友だち、SNSなど、気になることを学ぶ本です。
著者は全国の小・中・高校1000校以上で性教育を行ってきた産婦人科医。
「そろそろ性についてしっかり教えなきゃ」「被害者にも加害者にもならないように」と考え始めた保護者の方も一緒に学べます。
▼公式サイト
▼Amazon
13歳までに伝えたい男の子の心と体のこと
男の子の体や心について、漫画で教えてくれる本です。
自分のことも、周りの人たちのことも大切にできる大人になるために、男の子が「気になっていて知りたいこと」や「なかなか人に言えないこと」を伝えてくれます。著者は助産師。
2010年発行ですが、『13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと』もあります。
▼公式サイト
▼Amazon
毎日の読書習慣づくりに、アプリを使ってみませんか?
完全無料・広告なしで、子どもの習慣化を応援するアプリ「チアミー(Cheermee)」なら、
① がんばることを決める
② お子様が、がんばったことをスタンプで報告
③ 保護者がスタンプでほめる
この簡単3ステップで、お子様の習慣化を応援します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?