はち@公務員就職

元都道府県職員/公務員受験指導/公務員試験に特化した面接対策

はち@公務員就職

元都道府県職員/公務員受験指導/公務員試験に特化した面接対策

最近の記事

公務員予備校の自習室 どこに座る??

公務員予備校の多くは、授業をしていない時間帯に、空き教室を自習室として解放している予備校が多いです。 私自身も家では全く集中できないタイプだったので、勉強する時は必ず自習室にこもっていました。 そこで、長いこと自習室で勉強して、性格に合った自習室の座り方があると思いましたので、ぜひ参考にしてください。 ①人に見られて集中するタイプ  人に見られて集中するタイプは、ぜひ入口に近い席に座るようにしましょう。正直、入口に近い席は人が入る度に集中力が削がれるので、あまりお勧めしま

    • 公務員予備校に通うべきか?否か?

      メリット・情報が入手しやすい  まずは、独学と比べて、情報が入手しやすいというのがポイントです。特に、法律の改正などにより、問題が最新情報に改訂されたときや、時事問題の対策などで有効です。  面接対策においても、公務員予備校であれば、過去の通学生などから得ている生のノウハウが蓄積されているので、対策も万全です。  ・公務員受験仲間(ライバル)ができる  同じ目標を持った仲間を目の前にすることで、自分のモチベーションの向上に繋がります。  独学だと、自分一人の戦いになる

      • 公務員試験に役立つサイト

        公務員試験情報こむいん 様々な自治体の公務員試験日程の情報を掲載しているサイトです。公務員試験は、基本的に受験料等(交通費は除く)かからないので、日程が被らない試験は、なるべく受けるようにしましょう。 予備校・資格の学校 公務員試験を受験予定の方は、もちろん独学の方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方は下記の予備校・資格の学校を選択すると思います。こういったサイトは、合格者の声とか試験の最新情報などを習得する際に役に立つので、チェックするようにしましょう。  特に、公務

      公務員予備校の自習室 どこに座る??