見出し画像

3年ぶりの実家滞在でびっくりしたこと5選|~親子の有限性に直面~

先日、夫が外泊をともなう仕事がつづいたため
3年ぶりの『1人』実家帰省をしてみた。

久しぶりに腰を据えて両親と触れ合ったのだが
戸惑いポイントや気づきが多くあった。

わたしと同世代や後輩世代の方へ
『親が年老いるのはこういうことだ』
シェアできればと思う。

ちなみにわたしは遅めの子供だったため
両親はアラウンド70歳だ。


①実家が【ぷちゴミ屋敷化】していた

画像1

老いと、老後資金の先行き不安からか
ゴミ同然のものまで
手元に残したくなる
のだろう。


【実家にあった、ゴミ同然のモノたち】
うちわが何枚もある
ラップの芯をとっておいている
へその緒・母子手帳を捨てられないから、わたしになすりつける
✅昔のキャンプ道具など、ぜったい使わないもの
農作業の廃材が家の周りに散乱


ーーーーー

実家を見て思い出したのが

ちきりんさんのVoicy で紹介していた
『ウチ、断捨離しました!』というTV番組。


他人事と思っていたら、まさか
『自分の実家もか』
と、急に現実にひき込まれた。

【ゴミ屋敷の原因】
✅ほぼ100%女性が原因でゴミ屋敷化
✅60~70歳台がゴミ屋敷化のリスクあり
✅家が広すぎる


さすがに、わたしの実家はTVに映るほどの
レベルではない

十分にポテンシャルはあると恐れている。

わたしの実家がなぜポテンシャルがあるかというと
✅父・母どちらも片づけに鈍感
✅田舎だから家の周りの敷地が広い(畑・庭)
✅隣の家との間隔がひろいから誰にも迷惑かけない

両親の老いで一番の気がかりポイントに
気づいてしまった。


②びっくりするくらい人の話を聞かない

画像2

実家滞在中、
会話がかみ合わず交差することが多々あった。

原因は父親

幸い、攻撃的ではないものの、
典型的な田舎のおじさん(おじいさん)
になっていて、
人の話を聞けない人格に仕上がっていた。



③1年半前の入院を知らされる

画像3

これも父親。

心臓に負担があって数日入院したとのこと。

『あれ、その時期夫と帰省してた気が・・。』

じつは、父の入院の数週間後に
わたしたち夫婦は帰省していた。

その当時は、何事もなかったかのように
振舞っていた
のだろう。

この話を聞いて
親とのふれあいに、【有限性を感じた。

『あと何回、親に会えるのだろう』

父親の極秘入院で、強く意識した。


④田舎の【親戚事情】がやっぱり超面倒くさい

画像4

わたしが1人で帰るものなら

✅わたしたちの夫婦仲が悪くなったのではないか
✅ダンナとなにかあったのでは

と、親戚に探られる。

なぜバレるかといえば
普段は夫のクルマで帰省するのだけど
今回、家の前にわたしのクルマが止まっていて
ヘンに勘ぐられる。

たまに1人で帰るのもいいけど、
しょっちゅう帰るのはいろいろ面倒くさい


ーーーーー

今回の実家帰省で、あらためて
田舎をあなどってはいけないと感じた。


【田舎の面倒くささ】
✅実家へ帰省するたび手土産
✅結婚式挙げないのか!と言われる
✅夫とあいさつ回りしていない件、根に持たれる
田舎の常識=世の常識 の世界観

田舎に住みたいひとは
ぜひとも、地方都市(人口30万)
住むことをおすすめしたい。



⑤なにはともあれ、楽しそうでひと安心

画像5

唯一の救いは、夫婦が助け合って
仲良く暮らしている
ということ。

母曰く
『お金持ちほど、夫婦仲は悪い。
わたし達みたいに、助け合わないと生きていけない夫婦は
否応でも仲良くしないといけない。』

この言葉には説得力があるなと感じる。


ただし、わたしは両親の姿をみて

【生活がある程度豊か】なおかつ
【夫婦仲も良好】
両立した夫婦を築いていきたい。


むすびに

ひさしぶりの両親とのふれあいは
✅ゴミ屋敷化のリスク
✅加齢による変化
✅両親との有限性
✅田舎の面倒くささ
✅とはいえ仲良くしていてホッとする

など、さまざまな気づきや
これからの課題をつきつけられた。

親が年老いる=自分が深く大人になった
と実感するとともに

最適な老後サポートを
そろそろ考えねばと直面した帰省だった。

本日もご覧いただき、ありがとうございました🥰

画像6


👇ブログも見てね

画像7


👇親子関係の記事



#アラサー

#実家帰省

#ちきりん

#実家

#ゴミ屋敷

#ウチ断捨離しました






ブログで収益化を目指しています。サポート代は自己投資に充て、記事投稿の糧にしていきます。🥰 https://chee-blog.com/side-business-1/