マガジンのカバー画像

note・ブログ・副業

27
noteとブログ歴1年の筆者がコツをシェアします。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

SNS発信1年目で鍛えられた3つのこと~SNSは大人の訓練場~

わたしは、2020年11月にまったくの初心者 からのSNS発信をスタートして 今月でちょうど1年たちます。 ただの主婦のわたしが 1年間続けてこれたことをシェアすることで SNSを始めたい方や、挫折しかけた方へ エールを送れたら幸いです。 結論、わたしが鍛えられたことは3つです。 ①SNS上での立ち振る舞い ②裏をかくクセがつく=騙されにくくなる ③SNSに消耗されない心と体づくり 1年間でやってきたこと1か月目:某オンラインサロン・みんちゃれ開始 2か月目:note開

私がブログを書く理由 ~転勤族・専業主婦が持つ問題意識~

始めた理由は稼ぎたいから。 でも何で稼ぎたいんだろ? と、ふと考えて行き着いた先は 『専業主婦特有の問題』に 行き着きました。 今日は、私がなぜブログ発信するかについて 問題意識を深堀りしました。 理由①そもそもの発端:自己投資のため 月額5000円の某有名オンラインサロンに 参加したい、この費用を自分で捻出したい というのがそもそもの発端でした。 ではなぜオンラインサロンに入りたいか というと、自己投資のためです。 専業主婦は家にいる民です。 外交が閉ざされる

note3か月目 ~ルーティーンや成果、悩みなど~

3か月続けると、コツが分かったり 色んなことが見えてきます。 本日は、表題のとおりnote 3か月目までを まとめました。 3か月でしっくりきたnoteルーティーン午前8時くらいから1~2時間、noteタイムです。 🔷午前に書き下ろし︰1~2時間 🔷ご新規フォロワー、スキ 追いかけ ︰15分 🔷フォローさん拝見、1~3コメント残す ︰40分 🔷お昼投稿 🔷投稿以後は基本見ない&土日はお休み 🔹午前に書き下ろし︰1~2時間 そもそも午前の4時間は、何かしら手続きや PC