マガジンのカバー画像

アラサーの美容・健康・食生活

27
アラサーが美しく健康でいるための試行錯誤をご紹介します。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

30歳主婦のルーティーン飯と続けるコツ~毎日の食生活は将来への投資~

私は基本家にいる民ですので 毎日規則正しい食生活をしています。 ほぼ毎日同じ食事をとるのですが 飽きることはありません。 本日は私のルーティーン飯と 同じものを食べ続けるコツをお伝えします。 ルーティーン飯3種①発酵食品系 ヨーグルト・味噌汁・チーズ・甘酒 など ②もりもりサラダ 3日に1回山盛りサラダを準備して 毎日大量に食べています。 ③蒸し豆 ②のサラダと一緒に食べます ①発酵食品系 ヨーグルト・味噌汁・チーズ・甘酒 私は3種類の発酵食品を 毎日食べるよう

毎日コツコツ1万歩~体にやさしく健康維持・ダイエット~

私は昨年、病気してからは、 ランニング→ウォーキングへ 習慣がシフトました。 ウォーキングに軸を置いてから 調子は良いですし ランニングより続けやすいのです! 今日は私なりの1日1万歩を達成するコツ まとめました。 お金をかけずにシンプルに健康維持 うってつけなのがウォーキングです♪ 必要な道具『道具=環境整備』 努力無しにパフォーマンス 上がりますので大事です✨ 🔹スマホ 歩数を計測するためです。 以前スマートウォッチを使用していましたが、 金属アレルギー持ち

我が家のおすすめ調味料 7選と、調味料話あれこれ パート2

前回の記事に引き続き、我が家で使っている 調味料をおススメ度順に羅列していきます。 調味料は『チリツモ食品』ですので、 味よし・体に良し を選びたいですよね! 私の調味料チョイスのエビデンスは 義理母・料理教室の先生・本です。 参考にしていただければ幸いです。 🔷カマルグ の塩 ★★★★★ ✅ジャリジャリとした荒い粒 ✅塩味が強めの美味しいお塩 ✅サラダ用に少量使うのがおすすめ 可愛い容器に入っているのですが 少々お高いので 👇の大容量を買うのがおすすめです。 A

我が家のおすすめ調味料 ~知らなかった調味料話やオイルについて編~

皆さんは調味料どこまでこだわっています か? 私は主婦になって3年ですが日増しに こだわりが強くなっています。 本日は、私が主婦になって知った 調味料の常識や、油についてまとめました。 その他調味料は次回の記事で商品します。 🔷調味料についてあれこれ①『○○風』という偽ものが売っている ②ちゃんとしたものを揃えると高額になる ①『○○風』という偽ものが売っている 主婦になる前まで、 『調味料なんて安いのでいいじゃん』 と思っていました。 100円くらいの調理酒・