見出し画像

修学旅行に行かない選択/宇宙人的子育て

宇宙人娘は6年生なので修学旅行があります。

修学旅行って子どもにとっては楽しみなもの。
でも宇宙人娘にとってはかなりの恐怖(笑)

行く場所は長崎
原爆資料館や平和公園
そのための学習も前もって行います。

HSCにとってはこの学習も宿泊も
結構厳しい状況です。

4年生の頃、慣れたら大丈夫と
スパルタな宇宙人母は
お寺の修行合宿に行かせました。

初日から寝れなくて泣いてると
お寺から電話をいただいたのですが
合宿の先生たちがサポートしてくださり
なんとか最後まで頑張りました。

しかし、それはしっかりとトラウマに(笑)

そして、5年生の集団宿泊も
なんとか頑張って行ったのですが
いろいろとトラブルがあったようで
その後、体調不良に。

わたしも、これは慣れるものじゃないと
学習しました。

なので
修学旅行は自分で行く行かないを
決めていいとしました。

そのために家庭訪問の際には
先生にHSCであることを伝え
修学旅行も行かない選択をするかもしれないと
前もって伝えておきました。

先生はHSCにとても理解があり
授業でも怖いと思う学習は聴かないでいいよと
言ってくださってたそうです。

最近は平和学習をしているそうですが
保健室で過ごさせてもらってたりと
有難い対応をしていただいてます。

そして宇宙人娘は
修学旅行を行かない選択をしました。
それはすがすがしいほどでした(笑)

でも、その後、せっかくだから
クラスメイトと楽しい思い出を作るために
2日目から参加するのはどうだろうと
提案してくれました。

その選択も宇宙人娘に任せていましたが
班のみんなも宇宙人娘が行くものとして
いつも話しをしてくれてて
最終的には2日目の朝から合流して
一緒に帰ってくることになりました。

HSCの特性もクラスメイトに話してくださり
だから1日目は参加できないことも
伝えてくれました。

宇宙人娘は2日目の班行動の計画を
ウキウキしながら話してくれています。

楽しいことだけを選択していいんだと
現実を引き寄せている宇宙人娘
この旅を最高に楽しんでほしいです。

cheburim

#子育て #育児 #エッセイ #コラム #宇宙人ルーツの地球人 #宇宙人的子育て #HSC






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?