見出し画像

旅行割のおかげで記念日をすごくお得に過ごせた話

明日
10月11日(火)から、全国旅行割がスタートする。


それに伴い、都道府県ごとにあった県民割は10月10日までに終わるものが多い。


私たちが住んでる埼玉で行われた『旅して埼玉割』も10月10日で終わりになる。


内容はぼんやり知ってたが、車中泊だし使うことないだろうなぁと思って放っておいた私たち。

最後の最後で、この県民割を利用して
ものすごく得をして感謝感激したのである。


今日はそのお話。


ホテルの予約時点でチェックすべし。

実は私たち、10月10日が記念日だった。


記念日にはちょっとホテルに泊まりたいかもねということで、3連休の真っ只中に宿を取ろうと計画する。

そんな時に思いついたのが『埼玉割』


楽天で探した宿はなかなか気に入らず
自分達が探して一つの宿を気に入った。


こういう県民割って、基本的には
「じゃらん」や「楽天トラベル」みたいな旅サイト経由でホテルを予約する時に付帯できるサービスのイメージが強い。

私たちは
「自分達で選んだホテルは関係ないだろうなぁ」って思ってた。


予約する時に、プランを選ぶ項目があった。
その項目に、なんと「埼玉割を使ったプラン」があったのだ。

ホテルによっては、自社サイトからの予約でも県民割が適用させることもあるって言うのは目から鱗だった。



慌てて抗原検査

ここで問題発生。
私のパートナー、マイナンバーカードがまだ手元に届いていない。

埼玉割を利用する条件には
「宿泊する全員がコロナワクチン3回接種の証明が必要」とのこと。


私はマイナンバーカードを持っていて、接種証明のアプリに登録してるからクリア。

接種証明のアプリはこれ。

パートナーは、当日のチェックインまでに抗原検査かPCR検査で陰性の証明書を発行しなきゃいけない。


ちなみに泊まるのは当日夜で、しかも日曜日。


ここで私たちは、
「無料でできるPCR検査」を思い出した。

都道府県それぞれに
PCR検査を無料で実施できる取り組みがある

今回はこれを利用。


私たちが行った場所は日曜日も検査を実施していて、到着後すぐに検査してもらえた。

検査キットを鼻に突っ込んで15分経ったら結果がわかる。
証明書もすぐにもらえたので、滞在時間は20分もなかった。


次の全国旅行割でも証明書は提出義務があるとのこと。

もしもの時に検査ができるってことは知ってて損はないかも。


各都道府県の無料PCR検査の情報はこちらから
⬇︎


ホテル料金が50%OFFに

陰性証明を手にホテルへ向かう。

チェックイン時にホテル料金が50%OFFだった。
しかもこれ、1人50%OFF

上限が5000円までだから
2人で10,000円OFF。


20,000円のお部屋、10,000円で泊まれた。


え?


お得すぎない?



商品券までもらえた。

チェックインのとき、この商品券を4枚もらえた。

つまり
いきなりお金を4,000円分もらえたってこと。


ホテルに来て、ホテル料金が半額になって、お金が4,000円もらえる。

こんなことあるのか?



県民割、バンザイ。



おかげで素敵な記念日を過ごせました。



日常品の買い物で商品券を使い切る

せっかくの商品券、使い切らねば
ということでスーパーに向かう。


ソースや調味料などのストック系や
普段はあまり買わないお肉など
いっぱい買いこんだ。


8,000円くらいのお会計だったけど
商品券を4枚渡すと

4,000円になる。


なんてお得なんだ。


ただ純粋に得した気分。


全国旅行割も、引き続き超お得

10月11日(火)から始まる全国旅行割も
引き続き超お得な内容だ。


旅行代金の40%があり、最大で11,000円割引(割引最大8,000円+クーポン最大3,000円)になるという。


車中泊だからいらないやーとか
旅行なんてしないからいらないやーとか
行ってる人も、とりあえず見てみるのがいいかも。

ちょっとした旅行でのホテルとか
友達のどこいく時にホテル泊まる時とか

ちょっとした時にこの割引が使えるかもしれない。
しかも、割引でもらえたクーポンで旅の間のお金が浮くかもしれない。


自分は関係ないやーと思ってた県民割に救われた私たちだからこそおすすめしたい。


自分の予定や、全国旅行割のホテル情報を
ぜひチェックしてみて



あなたの旅がちょっとお得に楽しめますように。



今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#週末プロジェクト

4,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?