見出し画像

わたしの職歴( 社員・パート編 )

元は工業系女子だったわたしのお仕事遍歴。

1社目【金型屋さん】
設計図を元に部品図にバラして、機械を動かすプログラムを作るお仕事。
入社2年目で結婚妊娠出産。育児休暇制度が無かったので辞めざるを得ない状況に。

数年後、同じ会社にパートで復帰。
製造、検品、出荷...色々やる。
入社15年以上の社員の3倍くらいの仕事量こなしてたのに、いつまで経っても時給が上がらないのを抗議したが、専務の煮え切らない態度にブチキレ辞める。

2社目【大手電機メーカーの下請け】
事務で面接受けたのに、学歴と職歴のせいで機械加工の部署で雇われる。
機械動かすプログラム作ったり、機械加工の手伝いしたり、在庫管理したり、他部署とのやり取り任されたり。
なかなか楽しかったが...会社の方針が謎な方面に向かい始めたので辞める。

3社目【金型屋さん】
全従業員10人くらいの小さな会社。
社長が金型作って、従業員が製造、検品、出荷のスタイル。
わたしは金型作る側で入社。
社長に
「メモを取るのは忘れる事前提で聞いてるって事だから、メモを取るのは禁止」
と言われ白目になる。
(後でこっそり思い出しながら書いておいたけども)
入社3ヶ月で専務になる。再び白目。
経理以外の業務をやる。
だが、社長の方針で
「残業するやつは効率が悪い能無しだ」
て事で、残業も休日出勤も禁止。またも白目。
途中、離婚して子ども3人引き取りシングルマザーとなる。
それでも、業務内容は同じ...いや、増えてた。
結局、身体も心も壊れて1年半休職。
復帰後、病み上がりだからと簡単な業務から始まったが、1ヶ月後には元通り。
社長の気まぐれで謎の八つ当たりをされて、それにキレて辞める。

4社目【鉄骨屋さん】
大型鋼構造物好きなわたし。
建築用鉄骨の会社へ。
一級建築士さんから渡された図面を元に、製造用の図面にするのと鉄骨の検査のお仕事。
入社半年で「もう5年経つのか。早いな」と部長2人に言われ、検査技術者の資格を取る事に。
何故か学科試験も実技試験も1発合格。
毎日楽しく仕事出来てたのに...倒産。

5社目【鉄骨屋さん】
ハローワーク行ったら、別の鉄骨屋さんからヘッドハンティング。
同じような仕事だからと入ったものの、常務のせいでモヤモヤする仕事も。
給料体制も謎な仕様。
挙句、常務に反抗的なため途中で給料下げられたので辞める。
(検査データの改竄とかやりたくないもの)

6社目【基盤屋さん】
自宅から徒歩3分の会社。
製造ラインにいたけれども、上司が謎なキレ方する人で検査部門に変えてもらう。
1人で単純作業て途中からタイムアタックしたりするよね?え?しない?
そのおかげか、かなりの量を捌いてた模様。
( 辞めた後に同じ仕事を次の人にやらせてみたら、2人がかりであたいの半分の量も出来なかったらしく、あたいはロボットってことになったらしい )
入社して数年の子に給料がどのくらい上がってんのか聞いてみると、最低賃金に毛が生えたくらいだった。
シングルマザーで子ども3人養ってる身としてはさすがに無理だわと思って辞める。

この後は...派遣に登録。

会社によって、色々と仕事のやり方(進め方)とか違ってそれぞれ勉強になった。
特に謎の出世をして、工程管理、品質管理、部下の仕事の割振り、部下のフォロー、営業、納品、クレーム対応、設計、製造、見積り等々...やってた時は学ぶ事も多く、失敗もしつつかなり成長出来た気がする。

女だから、まだ若いから...と言って侮られないように社会に出てから必死だった気がする。

負けず嫌いだったのかなぁ...。

派遣編へ続く。

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,974件

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?