見出し画像

私の友達

私は毎日SNSをやっている。
InstagramとTikTokも、投稿はあまりしなくなってしまったがチェックはしているし、noteは何かしら毎日書いている。
しかし、使い勝手が良いのはLINEとTwitterで、 ざっくりとLINEはリアルな繋がり用、Twitterはネット友達用で分けている。

これだけやって、疲れないのか?
実は疲れない、笑。

ネットの友達とリアルな友達は、地続きだと思っている。長く繋がっていれば、人間性も見えてくるし、その中で居心地の良い人とは自然と友達や仲間になっていく。
当然、その逆もあったりするけど、それもリアルでの出来事と大して変わらない。

だから、私の中ではリアルな自分もネットの自分もたいして変わらなかったりする。

40代に入って、人間関係で何かを取り繕おうとしたり、「カッコよく見せたい」と思ったり、そういう願望がなくなったのも、影響しているかもしれない。
良い部分もダメな部分も含めて「シャノワール」だし、それ以外にはなれない。

たとえ友達が10人いなくても、等身大の私と気楽な関係を結んでくれる人がいたら、十分幸せだ。
ネット、リアル、関係なく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?