茶渋

元看護教員。 今は、プロコーチであり、ファシリテーターであり。 2020年から始めた、…

茶渋

元看護教員。 今は、プロコーチであり、ファシリテーターであり。 2020年から始めた、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)をテーマとしたワークショップと、時を同じくして経験した父の看取りによって、人々の逝き方ダイアログのためのサポートをしたいと強く願うようになりました。

記事一覧

第13回『私の生き方連絡ノート』を書こう会

東北、関東、九州からのご参加ということで、オンラインならではのつながりが生まれた今回。 それぞれの看取り体験や人生:経験から語られる言葉の深さに、私たちファシリテ…

茶渋
3年前
2

A4一枚のエンディングノート

「小さい秋をどうぞ。」 座ったまま、ぼんやりとした視線を宙に浮かべる父に声をかけると「おう、いいな…」。 でもまたすぐに意識はうつろな世界へ。 この時はまだ、1か…

茶渋
3年前
5

逝くためのダイアログ

どのように逝きたいのか…。 それは、人生の最終段階まで、どのように生きたのか…ということなのだと思うのです。 じゃあ、自分は最期の時までどう生きたいんだろう。 …

茶渋
3年前
1
第13回『私の生き方連絡ノート』を書こう会

第13回『私の生き方連絡ノート』を書こう会

東北、関東、九州からのご参加ということで、オンラインならではのつながりが生まれた今回。
それぞれの看取り体験や人生:経験から語られる言葉の深さに、私たちファシリテーターも、多くの気づきをいただきました。『私の生き方連絡ノート』の秀逸さは勿論ですが、対話の重なり合いが、もしもの医療・ケアを考えていくうえで、とても大事な意味を持っていると、毎回感じています。

ACP(アドバンス・ケア・プランニング=

もっとみる
A4一枚のエンディングノート

A4一枚のエンディングノート

「小さい秋をどうぞ。」
座ったまま、ぼんやりとした視線を宙に浮かべる父に声をかけると「おう、いいな…」。
でもまたすぐに意識はうつろな世界へ。

この時はまだ、1か月後のお別れなんて、思いも寄らなかった…。

父からのエンディングノート
 2005年春、一枚のCDが届いた。太字の万年筆で綴られた見覚えのある筆跡。父からだ。『「生」を終わるときのこと』という表題の後には、満70歳の誕生日に記した、A

もっとみる
逝くためのダイアログ

逝くためのダイアログ

どのように逝きたいのか…。
それは、人生の最終段階まで、どのように生きたのか…ということなのだと思うのです。

じゃあ、自分は最期の時までどう生きたいんだろう。

人それぞれの人生。
最期までをどのように生ききりたいのか。
さらに、延長線上に必ずやってくる、逝く瞬間。

人それぞれの人生なのだから、逝く瞬間もそのちょっと前も、それぞれのスタイルがあって、しかも尊重されたいはずのもの。

とはいえ、

もっとみる