見出し画像

まずは餓えろ。ただし気高く。

イベントやサービスを行う際、トラブルなどは当たり前のように起きる。

結果、イベントが失敗。失敗したのは、大概
トラブルが原因ではなく、
その背景にあるものせいだ。

Manage

突然だけど、この言葉の意味を知っている?

一般の人が考えているManageは「経営・管理」
実際のプロジェクトマネージャーや経営者にとってのManageは

「結果が出るようになんとかする」

だ。

ここで話を戻そう。
イベントやサービスを行う際、トラブルなどは当たり前のように起きる。
結果、イベントが失敗。
失敗したのは、大概
トラブルが原因ではなく、
その背景にあるものせいだ。

それは、

『結果が出るようになんとかしようとしなかったせい』

ということ。
じゃあどうすればよいのか?

まずは餓えろ。

しかし、ただ飢えるのではない。
ただ飢えたやつは他人からものを奪う。
ただのTakerになる。

(*Takerとは:他人から悪気もなく自分の利益のみ考え奪うくそ人間のこと)

俺たちChaserがならなきゃいけないのはGiverだ。
Giverは気高くなくてはいけない。

気高く飢えろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?