見出し画像

週末はお仕事に気を取られないように

タイトルの通りです。

以前は、土日もお客様の予定次第で訪問活動をしたり、フォロー活動や頼まれたことに時間を費やしたりしていました。

これは、会社員だった時も実は会社から「しないように!」と強く言われてはいた事です。

担当者によって、サービスが異なることがないように、土日は対応しないというスタンスでした。

現在業務委託の個人事業主なので、やりたいようにやって良いのですが、じゃあ「やらない」って方を選びました。

業務委託のAは委託先の会社のサーバーにログインしないとメールチェックができません。
業務委託Bは、受信したメールが個人のメールアドレスに転送されます。なので土日祝日もメールが来たことがわかります。わかってしまうのですが、気が付かないフリをして、休み明けにすぐに対応する心の準備だけしています。

業務委託Aは、先に書いたように会社のサーバーにログインしないと、受信状況もわからないので、週末は頭から完全にお仕事は追い出しています。
その分休み明けは朝イチでサーバーにログインして、スタートダッシュをかけます。

ここで問題が。

このサーバーが、思いのほか脆弱ですぐにダウンしちゃうんです。
朝イチでメールチェックしようとしても、サーバーダウンしていてログインできないことがしばしば発生。

担当の方のレスポンスは、業務委託Aの方が良いのですが、サーバーのレスポンスはBの方が良いです。
世の中、全てが良いってことは少ないんだな。

写真は鯖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?