費用1000円で小学4年生で英検3級をとるまで

息子はフランスで現地校に通っていました。フランス語はもちろんネイティブです。帰国後の今も発音は変わらずネイティブですが、単語力や文法は帰国時で止まっているため週に一度フランス語を習わせています。

英語の方は、フランス現地校時代は水曜日だけ託児所で聞いていました。フランスの現地校は水曜日がお休みだったので(フランスは伝統的に学校は水・土・日の週休三日です。オランド大統領が水曜の午前中だけ学校をやるように改革しましたが、私立の学校は未だに週休3日のところが多いです。息子の学校も私立だったので、水曜は休みでした。)水曜だけ託児所に預けていて、そこが英語で託児するところだったのです。色々ある託児所から英語を使うところを選んだのではなく、通っている学校指定で選択肢がなく、たまたまでした。8時半からお昼までの何時間かだけなのと、友達どうしではフランス語で話していたので、それほど英語力がついたような印象はありませんでした。

帰国後は、小学4年生のゴールデンウイーク明けから中学一年生が学校で使っている英語の教科書『NEW CROWN1』を近所の書店で買い、週に1時間私が教えることにしました。学校の教科書は買える書店が限られていて、地元に根差している小さな書店で買えることが多いようです。私は初めに行った大手の書店で売っていないと言われ、その後小さな書店をめぐって購入しました。購入は取り寄せになるので、すぐには買えませんでした。この教科書にしたのはたまたま書店で「中学一年生の英語の教科書を下さい」と言ったら出てきたというだけです。

それに加えて、図書館で英語の絵本を毎回2冊借りて読むようにしました。絵本は筋がわかればいいということにして、難しい単語が出てきてもいちいち調べませんでした。気をつけたのは文章量で、やる気がなくなるほどたくさんの文章があるのはやめて、でも赤ちゃん用の簡単すぎるものでないものを、子に選ばせず私が選びました。英語の本が置いてある図書館は少し遠いので行くのは1か月に一度くらいです。また、テレビでNHKの『超能力ファミリーサンダーマン』や『ボスベイビー』などをたまに見ました。見るときは字幕なしの英語で、というのを守りました。最初は何を言っているのか全然分からないのですが、分からなくてもなんとなく面白いらしくて、とりあえず子は見ていました。でもテレビは毎週必ずではないので、役に立ったのかはよく分かりません。

週に一時間、学校の教科書でというのは、私が母に教えられた経験から思いつきました。母が塾で英語を教えていて、私も日曜に一時間の中学生のクラスに入れられ、3年後に中学生達が3年生になり英検3級を受けるタイミングで私も受けて合格しました。特に英語圏に行ったことはなかったのに、一般生枠でICU高校に合格するほど英語が得意になったのも、思えばこの母の英語クラスに入ったのがきっかけだったと思います。

教科書一冊だけですので、300円程度です。学校ではCDを聞いたりなど他の教材も使うのでしょうが、それは購入できなかったので、CDを聴いて行うアクティビティは飛ばしました。

それから、週に一時間という時間だけはきちんと守って親子でも先生と生徒として勉強しました。フランス語とアルファベットはほぼ同じですし、日本語から英語を勉強するよりフランス語からした方が同じような単語がたまにあって覚えが早いと思うので、1年に教科書1冊と思っていたより早く進みました。夏には中学2年生用の『NEW CROWN2』を買いました。5月から始めたので秋の英検で5級を受けてみるのを目標に始めましたが、もしかするともう一つ上でも大丈夫かもしれないなと思い、10月の英検までに中2の教科書まで一通り終わらせて4級を受験しました。

4級受験の結果には「合格」という記載に加えて細かいレベル判定があり、そこに3級も合格できると書いてあったため、今度は3級を冬に受験することにしました。教科書は中学3年生用の『NEW CROWN3』を終わらせましたが、実は合格する自信はあまりありませんでした。中学3年生になると現在完了形まで勉強するのですが、そこまでの文法を早いスピードで学習したせいで、いろいろな文法がごちゃ混ぜになって覚えてしまっているかもしれないなというのが一番の懸念事項でした。なので現在完了形などの文法がわかっていないと解けない問題は、かなり間違えていました。ただし、長い文章は読めばほぼ理解はできるのと、リスニングはパーフェクトに近かったので、それが良かったのかもしれませんが、3級一次試験に合格。

3級からは二次の面接もあります。引っ込み思案な息子は面接をとても嫌がっていましたが、担当の面接官は日本語なまりの英語で、会話もとてもシンプルなものだったそうで、拍子抜けしたそうです。合格通知には、準2級も合格できるレベルと書いてありました。今度は、準2級を受けてみようか考え中です。

私が小6で英検3級に合格した時、それはとても珍しかったのですが、最近は英検の会場も小さな子ばかりですし、小学6年生で2級に合格する子も珍しくないようです。時代は変わりました。これからもっと英語教育はやって当たり前のことになっていくでしょう。

結局小学4年生の冬に英検3級に合格するまで買ったのは3冊の教科書だけなので、1000円程度です。塾に行けば一か月で1万円くらいすると考えると、シングルマザーでもできる経済的な方法だったなと思います。中学3年間に習う英語は、文法としては非常に単純なものが多く、小学生でも理解できるものがほとんどですから、教科書の説明で十分です。むしろ簡潔で参考書など買うよりよくまとまっているように思います。最後の現在完了形はその中では一番難しく最後に出てきますが、息子のように曖昧なままでも、3級は合格できます。

最後に私が意識したことをまとめてみます。

〇文法と単語は教科書で勉強する。

〇教科書で足りないリーディングを絵本でカバー。

〇テレビで英語の番組を見るときは字幕オフ。分からなくてもいい。分からないストレスを軽減するため、子どもが見ておもしろそうな番組にする。

〇週に1時間勉強を必ず継続する。

色んな学習方法があると思うので、一例として書いてみました。どなたかの英語教育の参考になれば幸いです!



毎日シンママ子育ていろいろを書いています。ときどき政治家秘書ネタも書きます。サポートしていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!!