見出し画像

半襦袢とステテコを作ってみます!【その3】




前回から、随分と間が空いてしまいました。
なかなか多忙で手を付けられず、
ずっと気になりながら。

前回の記事はこちら↓


前回は確か、
「次はアイロン工程から始める」って言って終わりましたので
とりあえずアイロンを出し、
作業しながら思い出すことにします。


半襦袢、背中心
やっぱりロックミシンすれば良かったかしら
ミミがモサモサ
これは確か袖だな?

長い紐になるやつ。


まずは、ステテコのまたぐりを縫います。

前回縫った股下の縫い代を
アイロンで割って
ぐるーっと縫う
忘れずにゴム通し部開けて、
股は力が掛かるから
2本縫いました。

ゴム通し口って前?後ろ?
調べたら前側との事。
毎回忘れます。


縫い代幅間違えた


半襦袢の袖下を縫ったが、縫い代を間違えてほどく…
こういうのはしょっちゅうです。
1cmを1.5cmにしてしまう。
ミシンのマグネットガイド、使わないからですが…

立体的になりました
縫う事に集中したいから、
行儀悪いですが糸くずは床に落としてます。


さて、次はまたアイロン工程です。

ステテコ、
ウエストゴム入れる所は無茶苦茶アバウト。
どうせゴム入れるから


今回初めて使う、アイロン定規。
欲しいと言ってたら妹が買って送ってくれました。

多分Seriaかな?


ステテコの裾に。
2cm幅。
衿に使う白い布は、
ネットで買いました。
サラシでも良かったんですけどね…
びりーーっと裂いて、
アイロン
綺麗になりましたよ


長い紐もアイロン。


ステテコのまたぐり、
縫い代がピラピラするのでステッチで固定しました。
何かと歪んでますけど…

接ぎ目合ってないけどまあ良いや


もう、今日中に完成させる勢いです。



ステテコの裾、ロックミシンの真ん中を
直線でダーッと縫って、ウエストのゴム入れます。←あんまり好きじゃない作業

裾ダーッ
ゴム通し、
縫い代に引っかかったり
嫌いですが
とりあえずステテコ完成!


途中で、何をどうしたかったのか
ちんぷんかんぷんになりましたので、
最初の計画書をガサガサ探し出して確認。


半襦袢の見頃に、袖を縫い付けてます。

ロックミシンで脇の処理 


さて、いよいよ半襦袢の衿を付けます。
ああ…避けて通れませんが、
洋裁でもえり付けは苦手なんです。


丁寧にして、やり直し無しで一発で決めたい!

半衿付けてるみたい

むっちゃ丁寧に、しつけしてます。

しつけ縫うのは好き。

しつけからの、
ミシンの糸を白に替えてダーッ


やったー!
何とか、襟を縫い付けました。
直線はまだしも首周りのカーブは緊張します。


その後、
紐と衣紋抜きを付けて完成しました!

じゃじゃーん!

半襦袢
ステテコ


色味が濃いめだから、透けない程度の着物の下専用ですが…

月末のお出かけに着用してみます!
ツルツルの裾よけも用意したいところですが。
早く、半衿と衿芯を付けたいです。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?