酒税法上の「日本国産ウイスキー」と産地規定《JW定義④:最終回》
■前回までのまとめ
今回は、日本の酒税法上のウイスキーの定義を、「スコッチ法規定のスコッチ足り得るための規定(産地規定)」と比較してみたいと思います!
■問題点③(産地規定に関して)
ずばり答えからです。
日本の酒税法上のウイスキーの定義には、
という問題点があります。
そもそも酒税法では、「日本国産ウイスキー」という文言(フレーズ)を定義しているわけではありません。
日本の酒税法では、
という課税の対象を書いているだけです。
産地についての記載はありません。
だって酒税法は、主目的は「このお酒に課税しますよ!」という法律なので、ブランディングの観点(産地発想)がないというのは、そりゃそうだというお話です。
■他の5大ウイスキーの法定義
一方で、5大ウイスキーの日本以外の4ケ国のウイスキーの法定義には、明確な『産地規定』があります。
なぜなら、各国はウイスキーではなく、
・スコッチウイスキー
・アイリッシュウイスキー
・アメリカンウイスキー(≒バーボンウイスキー)
・カナディアンウイスキー
を、法律によって規定しているからです。
繰り返しますが、日本には法律によって、「日本国においてウイスキーとして課税するお酒(=日本国産ウイスキー)」については規定していますが、法律上の「ジャパニーズウイスキー」の定義はありません。
近年、日本のウイスキーが世界的に人気となると、「ジャパニーズウイスキー」の定義がないだけに、各メーカーが自己解釈で「うちのジャパニーズウイスキーをどうぞ!」と世界へアピールして輸出するようになりました。
そこで、問題が発生しました。
■「産地規制がない」ことに起因する問題
文言だけ見れば、問題はなさそうです。
ただ、こんな事例が発生します。
でも、それを「ジャパニーズウイスキー」と言ってしまうのは、ちょっとモラルが・・・というお話なのですが、法律違反ではありません。
なんなら「ジャパニーズウイスキーとして海外へ輸出して販売する」に留まらず、「ジャパニーズウイスキーとしてコンクールに出品しちゃった」なんて事例もあるようです。
■ジャパニーズウイスキーの定義がなかったから・・・
日本には、トラディショナルなスピリッツとして焼酎があります。
スコッチウイスキーの法規定では、麦芽(=麦芽由来の糖化酵素)の使用が必須となっています。
しかし、日本の酒税法上のウイスキーには、「麦芽の糖化酵素」を使用しなければならない規定はありません。
(そして実はアメリカも同様で、ウイスキーの法規定で麦芽由来の糖化酵素の使用が規定されていません。)
今度は、こんな事例が発生します。
※麦焼酎は、糖化酵素として、「麦芽」ではなく「麹」を使います。
(この麹によるお酒づくりはアジア圏の特徴でもあり、独特の吟醸香などが感じられます。)
これも、それを「ジャパニーズウイスキー」と言ってしまうのは、ちょっとモラルが・・・というお話なのですが、法律違反ではありません。
■そしてジャパニーズウイスキーの定義が誕生
この「ジャパニーズウイスキー」というフレーズについて、統一見解がなく、それぞれのメーカーが勝手に
と言っているのはマズいということで、日本洋酒酒造組合がジャパニーズウイスキーの定義を策定し、2021年に発表しました。
自主基準|日本洋酒酒造組合(公式ホームページ) (yoshu.or.jp)
おおよそ、スコッチの定義に沿ったものですが、
など、スコッチの規定よりも踏み込んだ内容もあります。
■2024年4月
このジャパニーズウイスキーの定義については、3年間の移行期間が定められていたので、2024年4月から完全施行となっています。
世界的なウイスキーのコンクールでも、ジャパニーズ部門に出品する際には、「日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの定義に合致したウイスキー」という出品規定になっています。
ただ、海外の空港免税店などでは、
「ジャパニーズウイスキーっぽいラベルの日本国産ウイスキー」
を、まだまだ見かけます。
そして現状では「ジャパニーズウイスキーの定義」は法律ではないので、「日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの定義」と異なる解釈で「うちの商品はジャパニーズウイスキーです!」とアピールされても、止めることはできない状況でもあります。
これについては、「ジャパニーズウイスキーの法定義化」を求める動きも起こって来ています。
一方で、ジャパニーズウイスキーというフレーズに、国際的なGI(地理的標示)を与えるというやり方もあると思いますし、日本洋酒酒造組合が「ジャパニーズウイスキーに関する公正取引規約」を策定して、公正取引委員会に承認してもらうという方法もあると思います。
今後の展開から目が離せません。
以上で4話に渡りました「酒税法の定めるウイスキーの定義」と「日本洋酒酒造組合が提唱するジャパニーズウイスキーの定義」についてのお話でした!
お付き合い、ありがとうございました!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?