見出し画像

若者の視覚聴覚

 視覚や聴覚などは加齢とともに衰えるものだが、お気づきの通り、最近は若い世代から低下がみられるとのこと。

 文部科学省の2,021年調査によると、小学生で裸眼視力1.0未満は約37%。中学・高校では6割を超えるとのこと。ゲームやスマホの影響も強いが、授業でもパソコンやタブレットを取り入れているので、この傾向はどんどん進むだろう。

 聴力の方も、以前より難聴になる方が増加している。毎日のようにヘッドホンやイヤホンで音楽を聴く人が多いので、このことも影響しているのは想像に難くない。

 現代人に必須と思われる機器が将来にわたって我々の生活環境を脅かしているとは皮肉だ。何か手立てはあるのだろうか?

 とりあえずは子供に言うような注意を愚直に守っていくことが必要なんだろうが、技術分野でもっと革新的な技術はないだろうか?目が疲れないディスプレイ・耳に優しいイヤホン。そこまで期待するのはいけないことかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?