見出し画像

ここ一番に頼りになるもの

ジンクス的に守るものがあると落ち着く♡

みなさまご機嫌よう。
Charites Accessories-カリテス-です。
スパンコールとビーズをオーガンジーやチュールに刺繍して、透け感の美しいアクセサリーを作っています。

ここ一番のとき
仕事でもプライベートでも、ここ一番のときってありますよね。
大切なプレゼンとか、会食とか、デートとか。
何気なく過ごしている生活の中で、ここぞという時にはいつもよりも強い力が欲しかったりします。

私自身、占いは信じないしスピリチュアルすぎるものには距離を置いていますが、それでもここ一番のときにはジンクスに頼りたくなる時があります。

今日はそんなときに強い味方になってくれそうなアクセサリーのご紹介♡

問答無用でゴールドの小物は運気を上げてくれます。
豊かさの象徴でもあるので、自信を持って胸を張りたいとき、セルフイメージをあげてくれます。

ゴールドラメのニットボールがゆらゆら揺れて繊細に輝きます。
ゴールドのビーズとスパンコールも上品な印象です。


なにより邪魔にならないサイズ感、ギラギラ過ぎない輝き感が使い勝手の良いポイント。
ここぞというときにつけていただきたいアクセサリーです。
無料でイヤリング、またはノンホールピアスに金具変更可能です。

私の勝負曲
アクセサリーやお洋服でここ一番に気合いを入れることはありますが、同じくらい音楽が背中を押してくれることがありますよね。

今回、面白いお題が出ていたので #私の勝負曲 についてついでに書こうと思います。

私の勝負曲は
佐野元春さんの『約束の橋』

https://youtu.be/QrRJtzzoGdI

私は中2の時から元春さんの大ファンで、受験勉強の時もヘビロテしていました。

『約束の橋』は数年前、あるマラソン大会に出たとき、最後の1キロを走り切るときに勇気をもらった曲です。

元々走ることが得意ではなかったのに、数年前ダイエット目的で始めたジョギングにハマってしまい、マラソン大会にまでエントリーするようになりました。

大会前の練習会の時も、ずっとこの曲を聴きながら走り込んでいました。
勇気づけられる歌詞も良いのですが、この曲のリズムが私の走るリズムにピッタリとリンクするのが気持ち良かったのです。

疲れてくると足取り重くなってきます。
軽快に足が運べなくなってきたときにこの曲を聴くと、本来自分が一番気持ち良く走れるテンポを思い出させてくれます。

そるからというものいまだにこの曲は、自分のテンポを取り戻す曲となっています。
マラソンは、レースの後すぐに足底筋膜炎になってしまい、立つこともできなくなってしまったので長距離はやめてしまいました。

でも今も「今までの君は間違いじゃない♪」という歌詞を聞くと、今現在頑張っていることに自信が持てて、単純に「頑張ろう!」という気持ちになります。
つらいマラソンを一緒に乗り越えた曲だからこそ、私のライフスタイルの中で常に勇気づけてくれる曲となりました。

音楽って、本当に良いものですね♪

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,932件

よろしければサポートをお願いいたします。 新しい技術習得のための刺繍学校の学費にいたします。