見出し画像

日常だけでは気付けないもの

毎週プールか川かカブトムシ捕りか行っているもんだから肌の色が少し薄めのカブトムシと同じ感じになってきました春日です。
♯少し薄めのカブトムシってなんだよ

さて。
久しぶりの更新となりました。
正直に申し上げます。

ハッキリってサボっておりました。ええ。

子ども夏休みに入りまして、すこしだけ非日常感があるんです。

いつもならとにかく朝の準備を必死で行って怒涛のように送り出す。

んでもって帰宅後は、ご飯を食べておフロに入って寝かしつけ。
その後はグダグダと自身の時間を過ごす。

これがおおよそ学校がある時の日常な感じがします。


夏休みともなると、ここに少なからず変化が生じているわけで、それはそれで非日常と言える景色になっている。

娘にとっての人生2度目の夏休みは昨年に続き、コロナちゃんの影響で行事はなくなり、出かけることも若干の制限もあって夏場なのにマスクも着用なんていうおかしな世界がスタンダードになっているんだなあと。

来年の夏休みが彼女にとってどう映るのだろうか。

比較対象があってこそ、そこに特別な感情が生まれるのは間違いない。

どんなにおかしなものであってもそれが日常化してしまえばそれが当たり前になり、苦痛なのか心地よいものなのか分からないんです。

だからたまーに非日常な体験をすることが必要で非日常の体験をほんの少しすることで自身の立ち位置が見えたりします。

んでもって本題です。

日常だけでは気付けないこと

日常ではなかなか見えないものってあるなあと。
ボク自身ここ最近のテーマとして習慣化ってことをかなり意識していてとにかく何か始めるときに習慣化出来るように工夫はしています。

例えば、YouTubeの編集や、ブログの更新、早朝のランニングなどなど色々習慣化しようとするとぶち当たる壁があります。

それが時間です。

とにかく新しいものがふえるわけですから限界がある。どんなに頑張っても24時間しかないんです。

今、イヤイヤそんなに習慣化していることなんてないから大丈夫でしょ。とくにオレは私は大丈夫だと思った方。

これが気がつかないうちに習慣化していることってあるんです。

それが良い習慣なのか悪い習慣なのかは別としても意外と多いんです。合わせて習慣化していることは意外と気がついてないんです。

無意識で相当に出来上がっているんです。

有意識と無意識

意識して毎日行っていることがいくつあるでしょうか??
逆に無意識に行っていることがいくつあるでしょうか??

意識してやっていることはコレからチャレンジすることや新しく始めたことなどあるから思いだせると思う。

無意識ってのはなかなか難しいんです。

例えば、歯磨きとかお風呂とか整容にかかわることって無意識でやってないすか??

どんだけ時間がなくても何も考えずに時間を確保している。

でも考えて見て下さい。

小さい頃って歯磨きは言われるからやるものじゃなかったですか??

ぼくの子どもたちも毎日のように「はみがきするよー」とか言われています。

んでもって「なんで歯磨きするの??」とか平気で返ってきます。

人間は何かを獲得するときに4段階のステップで物事を獲得しているんです。


①無意識無能(知らないし出来ない)
②有意識有能(意識して出来ない)
③有意識有能(意識すれば出来る)
④無意識有能(出来ちゃってる)

この4段階を踏んで獲得していく。

このうち何のストレスもなく出来るのは①と④。
なんせ無意識でやれているいるから何の問題もない。ストレスフリーゾーンです。

逆に②と③は意識していなければ出来ないし、意識しても出来ないからめちゃくちゃストレスなんです。
常に意識するってめちゃくちゃ疲れます。

無意識は有意識の30000倍っていわれているから30000万倍の力に常に引っぱられるんです。

コレに打ち勝ってこそ、習慣化していくんです。

まずは意識してやっていることと無意識でやっていることを整理することが必要で、知らず知らずにやっている自分の行いを洗い出す。

ボクでいうならばグダグダとお酒を呑んでいた時間は実に3時間ほど。

毎日呑んでいたので一年で1095時間です。

改めて考えると恐ろしい数字です。

新たに何か始めようとした時にこの1日3時間はキツかったです。

習慣化しているからそこにひっぱられるんです。
ある意味気持ちも良くなるからなおのことで、ずっとそこに引っ張られる。

なんせ30000倍の力(無意識のチカラ)です。

すぐに誘惑してくる。
もうやってもムダだとか、そんなことして意味あるのかとか。

でも平日にお酒をやめることが習慣化できました。

今ではその3時間はYouTubeの編集や、ブログ、読書などにあてることができています。

で、お酒を飲まない日が出来て思うことはシンプルに身体の調子がよい。

コレがめちゃくちゃ最高に良い。
特に頭が冴えるんです。

呑み続けていた時はそんな変化には全く気がつかなくて、呑んでいても飲まなくてもパフォーマンスは一緒だろって思っていました笑

自分が習慣化しているものがわからない方は、とにかく今毎日やっていることをとりあえず止めているというのは効果的。

意外と気がつかずにやっていることって多いです。

でもってもっと怖いのがそれが良いことなのか悪いことなのかもわからずにやっているということ。

まずは日常にやっていることをあえてやめてみる。その中で感じる違和感がめちゃくちゃ大事。

共に頑張りましょ。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?