見出し画像

にじかんめ こくご、さんすう(小学一年生)


引き続き学研のドリルを進めます。



まず国語から。

第二回目は
かたかなでかくことば


外来語はカタカナで書きましょうってやつですね。

イラストを見ながら、ものの名前をカタカナで書き取る単元です。


さすがにカタカナを間違うわけにいかない


ということで、前回のリベンジを誓います。



大問1はスラスラ解けました。楽勝や!


大問2

複数のイラストが書かれている中から


食べ物と乗り物にわけて、文字数を空欄に揃えて書き込む問題。

まずどれが食べ物か、どれが乗り物かの判断のあと

名前をはめ込んでいく必要があります。

そして答えはカタカナで答える縛りがあります。

どれが食べ物か、どれが乗り物かわかりますか?


食べ物は余裕でした。


ヒントを置いとくと、2文字、3文字、6文字の答えになります。



続いて乗り物。

こちらも2文字、3文字、6文字の答えです。




え?



もしかしてなんか引っかけなのか…?と思って

ここで無駄に時間を費やしました。


2文字の単語が『ヘリ』だと思い込み

6文字で

ろせんバス…いや、カタカナ縛りだし文字数も足りんし………マイクロバス……?

だと結構ギリギリまで悩みました。結果、まったくのどストレートな答えに辿り着いたので良かったです。

大ヒントおいとくと、6文字の答えは『ヘリコプター』です。


ということで、無事に国語はリベンジを果たして100点を獲得👏👏✨✨



このまま算数も満点とるぞ!!



算数の2回目は

なんばんめ

ということで、モノが何番目にあるかを答える問題。


前から何番目?後ろから何番目?上から、下からそれぞれ何番目?という問題をイラストを見ながら答えます。



余裕で満点でした。


これが満点回答だ!



あれ?


ズーム




おや?



おわかりいただけただろうか…




右端のりんごにうっすら色がついてますねぇ……





はい。


右から5個目の問題なのに



左から5個目のりんごに色を塗っておりました





ただ今回えらいのは、ちゃんと見直しして訂正したところです!!!前回の間違いをちゃんと反省しました!!どや!


そもそも左右を間違うというちゃんとした社会人にあるまじき凡凡凡ミスですがそこはおいといて…


もしそこをミスることがあれば、2回目にしてこのまま逃亡しているところでした。継続できて良かったよかった!!




ということで、危うい場面もありましたが無事に満点!


今単元は国語も算数も100点でした!やったぜ。



今日の気づきですが

〇〇から何番目と、〇〇から何個っていう問題があって
(何番目は、限定された一つ。何個はそこから連続した分という答え)

この〇番目と〇個の概念って、どうやって理解したんだろう……とふと思いました。


なんとなく言語化しづらい、感覚的に解いた問題でしたが

ちゃんと言葉にするとなんて言えば伝わるんだろう…?と、思わぬ沼に足をはめてしまいました。


さんじゅうン才の私の中の、小学一年生の私に教えるとき、なんて教えたらわかりやすいんだろう。



ムムム。ニホンゴムズカシイネ


右と左を教えるとき『お箸を持つ方が右、お茶碗を持つ方が左』と同じように

繰り返し演習をすることで『そういうもんなのね』を落とし込むのが早いのかなあ。

でもそれって結局感覚的な落とし込みで、言葉にするとどうなるんだろう?というループ



なにかいい方法があったら教えてください。


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?