見出し画像

自分に何の経験があるかを考えてみる🍸


こんばんは。
絶賛繁忙期にて空転しまくる頭を9%のチューハイでさらに空転させることでバランスをとろうと試みているCHARAです。

さて、今日は適度に酔っ払っているし明日休みなので、
今までの自分の経験の棚卸しをしておこうかなと思います。
なぜ酔っ払ってるほうが喋れてなぜ酔っ払ってるほうがnote書く気になるのか…
(シラフで言葉にする勇気がないからな気がする)

社労士試験に合格して事務指定講習もそれなりには進めてはいるものの、
事務指定講習が終わったあとにどうするかはなかなか定まりません。

今の仕事は社労士に受かるまでのつなぎ!と思って始めたのだけれど
つなぎで2年やっていてもパートなのでお金が貯まるというわけでもなく。
車検やら事務指定講習やらでまとまったお金が出ていっているのでギリギリ生活しているレベル。

お金のことも近いうちに考えてはいかなくてはいけないことではあるが、
とりあえず今日は今までの経験の棚卸しをしていきたい。

なぜそんな事を考えたのかというと
自分の経験を資格と掛け合わせてブランディングという言葉を聞くことが増えたから。

しかしどうも自分の経験はどれも中途半端で、なにかを極めたことがあまりないせいか
掛け合わせる要素があんまり浮かんできていないのが現状である…

ということで
ちょっとずつ自分の経験の棚卸し。
強みが見つかるかどうかは正直なところわかりまへん。

とりあえず書き連ねてみる

学生時代は、
高校時代に日商簿記と英検2級取得

大学は資格でいうと何もしてないな…
(厳密には日商1級独学で勉強したけど難しくて途中で勉強やめちゃった。TOEICは620点が最高でそこから10年以上勉強してない)

新卒で市役所正規職員として勤務。
後期高齢者医療保険担当。主に保健事業と賦課業務。

元旦那とのあれこれで精神病んで退職。

地元に戻ってからは
税理士事務所
放課後デイサービス
訪問リハビリマッサージの事務
歯医者の受付
など仕事を転々とする。
精神が病んだまま戻ってきたのでなかなか仕事が続かず。

それでも比較的(?)長く続いたのは
学童保育
家庭教師
小論文添削(前半は在宅ワークでの小論文の添削、後半は内勤の地区チーフとして学校や他の支社との調整)

そしてなんだかんだ今のパートが1番長くなってしまった。
たぶん種類でいうとキーパンチャー業務。(最近RPAに仕事を奪われたのでキーパンチャー以外の仕事もやってる)

こう書き出してみると、
割とパソコンにポチポチ入力する仕事は向いているのかなぁと思っている。
小論文やってたのもあるけど誤字とかは気づけるほうだと思っている。
note書いてるときはお酒入っていることも多いので誤字めちゃくちゃありますが…人の誤字は気づくものよね

あとは教育関係。
家庭教師は私自身がガチ受験!てタイプではないせいか、逆にそれが話しやすくて良いって言ってもらえて細く長くやってました。
(教科は中学英語と中学数学と高校での簿記がメイン。中学数学もわからん時はわからんから調べるね!ていう本当に頼りない先生で申し訳なかったけど優秀な子で志望校受かってくれたから良かった)

小論文添削も自分の意見を押し付けず、課題で求められてることに対して意見を述べるためには?という視点から添削書くので割とパズルみたいな感覚。
これとこれを満たしてるのはOKなので、ここを強めると良いみたいな感じで書いてた。
途中から内勤して辞めなかったら家で小論文添削やりながら副業社労士開業ルートもありだったんだろうけどやめてしまったものは仕方がない。



結局まとまらなかった…
なんだろうね自分の強み。教えてくれる方がいたらお酒1杯分は払うので教えてください。笑

そういえば社労士初めて受けた年ぐらいに諸々あってお世話になった弁護士さんに
「僕も32で弁護士に受かったから、諦めないでがんばってね」って言われたことと
「いろんな経験があるから感情労働に特化した社労士っていうのもありかもね」
って言われたのが頭の片隅に残っている。

いろいろトライアンドエラーしながら探してくしかないかな。

いいなと思ったら応援しよう!