ブラシ4

【足元探索】-72- 創造性の「足元」としての伝統産業


1.  「伝統産業こそ、違う市場で戦いを挑むべきかもしれない」というメッセージにひかれて調べてみると、note のプロフでは、

 様々なプロジェクトの企画や、空間系の設計をしています。時々和菓子の仕事もしています。noteでは体験のデザインの方法論を中心に書いていきます。

と、なんき りゅうすけ先生。


2. この他にも、ここにそっくり貼り付けたい記事が、3~4個も。

何者でもないデザイナーが助けてもらうべきは、「公共」だったりする。

南木隆助 2018/02/22 17:10

「誰にでも開かれ、誰でも使える公共サービスに助けてもらう」ことだ。

構造家に断られた家具構造設計の時には、産業技術総合研究所という、その地域の中小企業を中心に技術的アドバイスをすることをミッションにしている独立行政法人の構造技術者に相談に乗って頂いた。

想像だが有名デザイナーはきっと協力者には事欠かないだろう。それは例えるならば素晴らしいドライバーは高性能のクルマで猛スピードで目的地にむかうことができるということだ。しかし、誰にでも乗れる公共の交通機関を乗り継いでだって、根気と時間さえあれば目的地に到着する事が出来る。この事は忘れたくないなと思っている。


「枯れた技術の水平思考」というデザイン手法

南木隆助 2018/02/17 00:54

「枯れた技術の水平思考」

 横井さんが提唱していたのが「枯れた技術の水平思考」だ。これは「既存の技術(先端ではない技術)を既存の商品とは違う使い方をする」という技術へのスタンスを体現する言葉だ。

既存の技術に別の角度で光をあてることも、それに負けないくらいの面白さを作れると思っている。
同時に「もはや普通の技術」でも、デザインの方法論で同じくらい新しい面白さを生み出す原動力になることを忘れたくないと思っている。


 マーケットドリブンでデザインを考える。

南木隆助 2018/01/25 18:08

言語の広がりで市場を広げる。

 ・日仏英の3カ国語表記にする。
 ・和菓子をアート世界の文脈で規定し直す。
 ・特注のボックスをつける。
 の3つを行い、この本をアートマーケット向けのものにしようとした。


3. コチラも。

Creating a premium bath brush with skills of making Toyohashifude, one of the best Japanese traditional calligraphy-brushes.


4. コチラは、TOPに置いた南木隆助先生の記事からのそっくりコピペ。フランス語への自動翻訳を想定して。

伝統産業こそ、違う市場で戦いを挑むべきかもしれない。

南木隆助 2018/01/17 17:08

 いろんな偶然が重なって、100年以上続く伝統産業のデザインの仕事をいくつかさせて頂いている。今回ありがたいことにその一つをとても褒めていただいた。褒めていただいたことでそのプロジェクトを改めて振り返った時に「伝統産業」に対するアプローチの一つとして、タイトルの様な、「市場を変える」ということが有効なのではと思い、まとめておきたいと思う。

バブル期の「伝統産業×著名デザイナー」の座組みが生み出した負の遺産

 伝統産業の仕事をする時に、よく聞くのが

「昔、すごく有名なデザイナー先生に頼んだんだけど、お金ばっかりかかった割に全然売れなかったんだよねー」

という言葉だ。見せてもらうと、確かにすごく尖ったデザインで、デザイナーのネームバリューも含めてPR効果が非常に高そうだったし、実際にかなりメディアに取り上げられたらしい。しかし、うまくいかなかったのはなぜだろうか。

その市場自体がシュリンクしていることが課題だった。

 うまくいかなかったのは、現代の生活習慣に合わなくなって、その伝統産業がものを提供している市場自体が小さくなってしまったのではないかと感じた。だからどんなに尖ったデザインを出しても、シュリンクしている市場の中なので、そこにはそんな尖ったデザインを手にする先進的なユーザーも少ないし、その中で目立ったとしても、売り場自体が小さくなっているので売り場の確保もできない。売り場に置かれたとしても高い単価の商品があまりに不自然で売れない、ということになったのではないだろうか。

市場がシュリンクしているからこそ、その商品を売る市場自体を変える

 市場がシュリンクしているのであれば、その商品の特性を生かし、商品を持ち込む市場を変えたほうがいいのではないかと思っている。例えば、自分の仕事では、筆の繊細な書き味を肌触りの繊細さという特性として活かして、小さな子供の肌を優しく洗える極上の洗顔ブラシとして「筆記用具市場からギフト市場に、置かれる市場を変える」ということをした。筆記用具としての筆の市場に対して、大きな市場と売り場、高い単価を設定できるギフト市場に変えてそこに合った商品をデザインした。繊細なブラシ作りに、職人の卓越した技術がマッチして、とても素晴らしいものができたし、結果的に生産が間に合わないほど売れている。

市場を変えることで、職人の技術が差別化のおそるべき武器になる

 通常は商品の企画があったとしても、それを高い水準でプロダクトとして実現するには大変な技術が必要になることが多い。しかし、伝統産業の職人さんは100年以上もの長い間洗練されてきた技術と気概で達成できてしまうことが多い。(もちろん決して簡単ではないが。)さらには、市場を変えることで他のプロダクトに比べて、その技術による恐ろしい精度が、圧倒的な差別化にすらつながることもよくある。

 市場を変えることで、伝統産業が培ってきた高い技術や美意識はまだまだ強い価値をもちうると思っている。そして同時に、新しい市場に挑戦することが、伝統を繋げ、さらには新しい1ページを生み出す可能性もあるはずだ。

最後に余談だが、市場を変えるというアプローチには職人さんの全面的な協力が不可欠なのはいうまでもない。そしていい職人さんであればあるほどそんな難しいお願いを達成した後には、
「いやー。大変だったけど、すごく面白かったよ。」と仰ったりするので、ますます頭が下がる。


5.  前項の自動翻訳+α

Les industries traditionnelles peuvent avoir à se battre sur différents marchés.

Ryusuke Nanki   2018/01/17 17:08

Beaucoup de coïncidences m'ont amené à faire un travail de design industriel traditionnel qui dure depuis plus de 100 ans. Heureusement, l'un d'eux a été très apprécié. Quand on me fait l'éloge du projet et que je repense au projet, je pense qu'il est efficace de changer le marché, comme le titre, comme l'une des approches de «l'industrie traditionnelle».

Héritage négatif créé par «l'industrie traditionnelle × designer célèbre» pendant la période de la bulle

Lorsqu'on travaille dans des industries traditionnelles, on entends souvent:

"J'avais demandé à un designer très célèbre dans le passé, mais cela ne se vendait pas du tout malgré le coût de l'argent."

C'est le mot. Lorsqu'on m'avez montré, c'était un design très pointu, il semblait avoir un effet PUB très élevé, y compris la valeur du nom du designer, et il semblait avoir été présenté dans les médias. Mais pourquoi cela ne marchait pas?

Le problème était que le marché lui-même se rétrécissait.

Je sentais que ce qui n'allait pas ne convenait pas au style de vie moderne, et le marché lui-même que l'industrie traditionnelle fournit est devenu plus petit. Donc, peu importe la valeur du design, il s'agit d'un marché en contraction, donc il y a peu d'utilisateurs avertis qui désire un design aussi pointu, et même s'il se démarque, la surface de vente elle-même est devenu petite Il n'est pas possible de s'assurer un espace de vente. Peut-être même s'ils étaient placés sur le plancher de vente, les produits à prix unitaire élevé seraient trop artificiels pour être achetés.

Changer le marché qui vend le produit lui-même parce que le marché se rétrécit

Si le marché se rétrécit, je pense qu'il vaudrait mieux profiter des caractéristiques du produit et changer le marché où le produit est présenté. Par exemple, dans mon travail, j'utilise le toucher délicat de la brosse comme caractéristique de la douceur et je l'utilise comme un superbe nettoyant pour le visage qui peut laver en douceur la peau des jeunes enfants. Au lieu du marché des pinceaux d'écriture, nous avons changé le marché en un grand marché, une surface de vente et un marché des cadeaux où vous pouvez afficher un prix unitaire élevé.
L'excellence de l'artisanat correspondait à la fabrication de pinceaux délicats, et c'était une très bonne chose, et en conséquence, il a été tellement vendu que la production n'y arrivait pas.

Changer des marchés fait de l'artisanat une puissante arme de différenciation

Généralement même s'il existe un plan de produit, il faut beaucoup de compétences pour le réaliser en tant que produit à un niveau élevé. Cependant, les artisans des industries traditionnelles peuvent souvent y parvenir avec des techniques sophistiquées et des spiritueux raffinés depuis plus de 100 ans. (Et, bien sûr, ce n'est pas facile.)

En outre, changer le marché peut souvent conduire à une différenciation écrasante de la terrible précision de la technologie par rapport à d'autres produits. En changeant le marché, je crois que la haute technologie et l'esthétique cultivées par les industries traditionnelles peuvent encore avoir une forte valeur. Dans le même temps, de nouveaux marchés difficiles pourraient relier les traditions et même créer une nouvelle page.

Enfin, en passant, il va sans dire que la démarche de changement de marché nécessite la pleine collaboration des artisans. Et après avoir atteint une telle demande difficile, mieux l'artisan dire, " Hé, c'était dur, mais c'était vraiment intéressant."


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?