見出し画像

タロットと仲良くなりたい。

こんにちは、michanです。

最近またタロットを少しずつ触るようになった。

以前からタロットデッキはいくつか持っていたものの、
私には難しいように感じてしまい、
あくまでコレクションとして集めているだけで、
タロットは先生方に占ってもらうことが多かった。

タロットの基礎がないと、タロットカードに使われてしまうような気がして、
(カードにというより、何かと繋がってしまってという意味)
そんな恐れもあったと思う。

私が持っているのは、
OSHO禅タロット、マルセイユ・タロット、オリジナル・ライダー・ウェイト・タロット。 

以前、マルセイユ・タロットを使っていた時、
私の未熟さ故に何度も引き直しをしたりしてしまって、
なんだかカードとの繋がりがプツンと切れてしまったように感じたことがあり、
それから怖くなってしまった。
超初心者だった私でも「カードを疑ったり、試したらいけない」ということを感じた。

OSHO禅タロットは一時帰国した際、少し触ったものの、
基本が学びたい今の私にはしっくりこなかった。

という事で、カナダにはオリジナル・ライダー・ウェイト・タロットを連れてきた。他には初心者にはウェイト版が一番わかりやすくて優しいかなという個人的な思いもあった。

まずはカードの意味などに慣れるためにも、
毎日1枚引いてみることにした。
まだ習慣付いてないから、忘れてしまう日もあるのだけど、
引いたカードの意味を調べ、自分のその日と照らし合わせてみようかなという試みである。

面白いのは、ここ3日ずっと同じカードが出てくること。

画像1

カップのナイトの正位置。

まだまだ超初心者過ぎて、
カードをうまく読めないのが悔しいなぁと思う。

時間がかかると思うけど、
早くカードと会話できるようになりたい。

タロット愛好家の皆様、
勉強法やアドバイスなど、お待ちしてます。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートはより面白い記事の提供、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。