見出し画像

noteとの付き合い方〜アプリは使わない〜

ご覧いただきありがとうございます。

スマホからnoteアプリを消しました。

スマホを触ったついでにnoteアプリを開いてしまうことが増えてきたからです。開くたびに文章を書いているのであれば良いのですが、閲覧して終わることがほとんど。

やっぱりnoteもSNSです。
「今日のあなたに」みたいな感じでリコメンドされると意志力の弱い私はついつい見てしまいます。

対策としていろいろ考えた結果、以下のようなルールを設けました。

・noteを開くのは、自分で書いた文章を投稿する時のみ

・その際はブラウザ(自分の場合はSafari)
で開く

・文章を書く時はnote上で書かない。下書きはスマホのメモアプリで書く。投稿する時はそれをコピペ。

とりあえずこのルールを守れれば無駄にnoteを見る時間は減らせそうです。

「PCでしかnoteを開かない」という方法も考えました。

しかし私の場合、「せっかくPCを開いたのだから、大きな画面で情報収集しよう、動画を見よう」とついつい必要でないコンテンツを見てしまいます。

これでは意味がないのでPCも極力開かないようにしています。

結局のところ、
文章を書く程度の創作活動ならスマホで
十分です。

私の経験上、スマホからアプリを消せば大体そのサービスをいじらなくなります。

YouTubeもTwitterもFacebookも全てそうやって距離を置きました。

なので私のスマホはだいぶスッキリしています。コンテンツ系のアプリは電子書籍くらい。

どのアプリもついついポチッとしたくなるアイコンをしてます。サービスを提供する側はよーく考えてるんでしょう。

どんどんサービスを使わせたい提供側
VS
無駄に時間を奪われたくない私

この戦いはずっと続きそうですが、
なんとか抗い続けたいと思います。

おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?