見出し画像

生活に定着していたベトナム料理!店主東京旅

この年末年始は東京・横浜に行っていた店主。

大昔に住んでいた『和泉多摩川』行ってみました。

東京と神奈川境の小さな町です。

『和泉多摩川』多摩川沿いの、のんびりした町です。

なんと!そんな小さな町にもベトナム料理店が!

なかなかパンチの効いた店構え

下北沢では有名なベトナムカフェ『arco』さん行きました。


グリーンカレー、ナシゴレンなど、ベトナム料理にはこだわってないんですね。


お洒落な入り口
店内もオシャレです。
オーダーはモバイルから!
お水はセルフでした。
鶏肉のフォーと生春巻きのセット
あっさしりて美味しかったです。

下北沢の『バインミーバーバー』行ってきました。
この後、フォーをもう一杯食べる予定なので、こちらは断念。


(よく考えたらお持ち帰りにすれば良かったです。)

ハノイの有名店『フォーティン』が西新宿に2店舗目を出したそうで行ってきました。


ハノイの本店は店主も大好きです!

フォーティン店頭
とってもオシャレです!

お持ち帰りどうしてるか知りたくて「お持ち帰りで!」オーダーしました。

フォーティンのお持ち帰りセット
スープをパックしているんですね。
山のようなネギとライムがハノイフォーの特徴
お持ち帰りでもとっても美味しい!

東京では完全に生活の一部に溶け込んだ印象のベトナム料理。
福岡でもまだまだ伸びしろがありそうです。

ぜんぜん関係無いのですが、下北沢でシトロエンバスのキッチンカー発見しました!まだ現役で営業しているそう。羨ましい!


★初めましての方にチャオカフェ歴史のまとめです。

★チャオカフェ出店スケジュールは公式サイトでご確認ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?