見出し画像

鯖の味噌煮を作った話

ふるさと納税をして、高知県須崎市(すさきし)から届いた美味しい神経締めのお魚たち。その中の鯖を味噌煮にしたよというレポです。

↓同じく須崎市からの鯵で昆布締めを作った記事

鯖だけ3匹入っており、調理して日持ちする保存食にしようと思い味噌煮に。

実は鯖は苦手で、飲み会でしめ鯖が出ると積極的に人に譲っていたのです。みんなしめ鯖好きですよね。大変喜ばれるので後ろめたさがない!

今回はとっても新鮮だし、自分で作れば優勝✧◝(⁰▿⁰)◜✧するので、鯖の味噌煮にチャレンジしました。

今回も写真は撮っていないので、文字でお伝えします(ぺこり)簡単なので文字だけでも大丈夫です!

調味料、さば、長ネギの青い部分を使いました

1.鯖の頭と内蔵を取る

2.三枚に下ろす

3.2等分にする(1匹あたり4枚できる)

4.お湯をわかす

5.鯖の表と裏にお湯をかけて臭みを取る

※皮目からかけると、皮が縮んで料理うまい人感出るのでテンション上がります

6.鍋に湯をかけた鯖と、調味料を入れて強めの中火で10分煮る

※調味料(鯖8切れ想定)

水:200m

酒:50cc

味噌:大さじ3

生姜チューブ:人差し指1本分くらい 

砂糖:大さじ3

醤油:醤油差しでひとまわし

ミリン:ふた回し

※結構適当に入れてます

7.ちょっと弱めて、長ネギの青い部分を入れて好みの味になるまで煮込む

画像1

お店のより美味しくてさすがだなと思いました。自分の好みの濃さにできるのは最高ですね!

食べられなかったものはこのまま冷蔵するもよし。冷凍するもよし。次の日はご飯と一緒に炊いてもよし。

材料用意して煮て待てばいいのでおすすめです。

今回もお世話になった美味しいお魚を締めている久石大敷組合のリンクを貼っておきます。私はANAのふるさと納税から選びました。

https://kuishi.jp/

本日もお付き合いありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?