見出し画像

タクシーで嫌な思いをした話

アサギストのロマンスの多い新妻ことロマちゃんです。
今回のレポの3行予告。
♡ロマちゃんの職業:女王様
♡大量の荷物を持っての移動が大変
♡普段使わないタクシー移動をしてみたところ…

あさぎさんは
「ちょっとした移動もタクシー」
と聞いて真似してみたよ!


大量の荷物を抱えてのヒール移動が大変だったから、
移動がめっちゃ快適に!!
初乗り料金で済む位の超近場移動なんだけど、
時間と心の余裕が出来て仕事への移行もスムーズ。

500円でこんなに快適なんだ〜!
タクシー代ケチってヒヤヒヤしながら
走って向かうのや〜めた!
と思ってタクシー利用してたんだけど、
嫌な思いしたから聞いて〜!!


……………………………………………………


(駅前のタクシーって列を作ってるから、
否応なしに1番前のタクシーに乗るしかないのかぁ)
と考えながら乗り込む。

入った瞬間、車内に紙タバコの匂いが染みついていて
嫌な気持ちになった。

運転手「どこまで?」

ロマ「こちらの住所までお願いします。」

運転手「○○区?××区?」

ロマ「え〜っと…○○区です。」

運転手「お客さんこの辺はじめて?」

ロマ「そうなんです〜。」

本当は週2で通ってるんだけど、
いつまで経っても地名を覚えられないのが
恥ずかしくて初めてを装ってみた。

運転手「この距離でタクシー使っちゃダメだよ〜!」

ロマ「近場ですいませ〜んw」

運転手「今日はお客さんみたいな人多いんだよ。
なんでか不思議だよ〜。」

ロマ「ヒールで歩くと疲れちゃうので。
時間に遅れたくないですし。」

運転手「ったく。歩いた方が早いってのによ〜。」

と言いながら、目的地とは逆方向へ進むタクシー。
あれれ〜?おっかしいな〜?
たしかにナビ通りに進んでるんだけど、
どう見ても遠回り&大回りされてるよね?
いくら方向音痴のロマちゃんでも気づくレベル。




ロマ「13時には着きたいんですが、
間に合いそうですか?」

運転手「そういうの早く言ってよ!
こんな近場じゃこっちもやってらんないよ!」

プッチーン。
タクシー業界的に長距離の方が嬉しいのは
何となく分かるが、この対応はあんまりじゃないか。
タクシー乗る度に「この辺初めて?」て聞かれるのは

遠回りしてもバレないお客か
見定めてるってこと!?



ロマ「不愉快なんで
止めてもらってもいいですか?」


運転手「なんで!?
サービスするから目的地まで送るよ。」

大回りで設定されていたナビを
だいぶショートカットして目的地へ。
無事時間には間に合い、
メーターは540円を差していた。

運転手「500円でいいですよ」

ロマ「ありがとうございました〜。」

40円オマケしてくれたwww


……………………………………………………


普段タクシー利用しないから知らなかったんだけど、
日本のタクシー事情は劣悪らしい。

今回みたいに大回りされたり、
子連れだと乗車拒否されたり、
運転手なのに道を知らなかったり。

以前にタクシー内でキャッシュレス決済の話になり
運転手「俺たちが使い方分からなくても、
お客さんが勝手にタッチパネルでやってくれるから
やり方知らなくてもいいんですよ〜!」
と言って笑ってたのを思い出した。
プロとしていいのかそれ。
たまにファミレスとかでもタッチパネル使えなくて
店員さんにキレてるおじさんいるよね。
やり方分からないのはしょうがないとして、
その態度を改めて欲しい。

……………………………………………………

その点、あさぎさんから聞いた
ドバイのタクシーシステムが素晴らしかった。

移民が多いドバイ。
働いているのはほぼ移民。
タクシー運転手は3回クレームを貰うと
国へ強制送還されるそう。
それ故にお客への対応がめちゃくちゃ丁寧。
いいなぁ…。

日本でやるとしたら、
タクシー運転手の名前と会社控えて
本社にクレームを入れるとか?
ネットに晒して社会的に抹殺するとか?
とかとか色々考えたけど、
なんでこんな性悪おじさんのために
私の労力使わなきゃなんねーの?

と思い直す。

……………………………………………………


今後の移動はどうしよう…と思い悩んでいると、
別件でタクシーを利用する機会があった。
優しそうな運転手さんに思わずグチる。

ロマ「前にこんなことがあったんですよ〜。」

運転手「そんなことが!?
わざと遠回りとかしないと思いますけど…。」

ロマ「短い距離ってやっぱり嫌なものですか?」

運転手「ロータリーで何時間も待って500円
とかだとがっかりしますけど、
しょうがないことですから。
回転回して何度も来てくれたらそれでいいんですよ。
むしろそんな対応でお客さんが
利用しなくなっちゃう方が後々困りますよ〜。」

なるほど…。
運転手側の背景が垣間見えて合点がいった。
こちらも運転手を選べないけど、
向こうもお客を選べない。

だからやっと来たチャンスが短距離だと
ガッカリしちゃうのね。

悪い運転手さんばかりじゃないことは分かった。
でも次からどうしよー。
チップ渡す?
流しのタクシー捕まえる?
配車サービスとか使う?

よくよく考えたらタクシーって移動は楽だけど、
・行き先伝えるの苦手
・運転手さんのタバコ臭加齢臭が苦手
・高圧的なおじさんが嫌い
・仕事前にテンション下がるのが嫌
・流しのタクシー拾うの苦手
・狭い空間に好きでもない人と二人きり苦手

快適だと思ってたタクシー移動、
私にとってはむしろ不快だと判明。


涼しくなってきたし、コロコロ持って
ぺたんこ靴履いて移動しようかな。
運転手さんの当たり外れで嫌な思いするくらいなら、
余裕を持って家を出る方が気持ち的に楽。

試しにタクシー移動してみたからこそ、
気づけた自分の快・不快。
私はタクシー移動よりも、
電車で座って移動する方がレポ書けて好きだな〜。
静かな空間で書くのも好きだけど、
人の目があってザワザワしてる所も筆が進む。



そんなロマちゃんのnoteはこちら💁‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?