見出し画像

集中しないから焦る!ということを実感したお話

魅力覚醒講座15期卒のカーリーです。

魅力覚醒講座16期で、イベント立てが解禁しました♪

イベント立てというのは、
Facebookグループ内で、イベントを作成するという機能があって、
魅力覚醒講座では、
受講生なら誰でもイベントを開催することができるのです。


私は、15期の初期からイベント立てをして、
個性診断の個別セッションを開催していました。
なんと50名以上の方にお申し込み頂き、
アサギストとマンツーマンで、お話する機会を持つことができました。
有名なOGの方々とも、お話しすることができて本当に貴重な機会でした!


なのだけど、私は講座に集中せずに、
イベントに夢中になってしまったことを少しだけ後悔しています。
いや、正直にいうと、少しじゃなくて結構後悔しています。笑


魅力覚醒をしたいなら、
当たり前だけど「講座に集中する」ことが最優先ですよね。


それをおざなりにしてしまったので、
講座であさぎさんから教えてもらったことを
「やらない」まま講座期間が終わってしまいました。


毎回、講座は聞いていたから、
「知っている」という状態にはなったけど、
「やっている」にならないと、
それは知らないのと同じことなんですよね。

これだけ情報が簡単に手に入れられる状況だからこそ、
多くの情報は「知っている」と思います。
だけど、「やっている」状態になるのって、
結構難しいということに気がつきました。


ましてや、あさぎさんから教えてもらった内容は、
これまでの常識を大きく覆すものが多かったです。

だから、講座に集中しなければ、
知った内容を実践することは更に難しかったです。


魅力覚醒講座という大きな渦に飲み込まれたまま、
15期の卒業を迎えてしまったので、
卒業後に、「あれ???魅力覚醒できた???」という
状況になり、とっても焦りました。


講座に集中していれば、
やることは明確(あさぎさんが明確に教えてくれる)ので、
焦ることなく取り組めたと思います。

卒業後に、改めて講座を聞き直したり、
自分と向き合う時間をしっかりと取ることで
気が付くことが多くありました。

オンライン受講でアーカイブが残っているからこそ、
卒業後に改めて学び直しができて本当に良かった。


自分で勝手に、他のことに気を取られて、
集中しないから焦るんだということを学んだ15期でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?