見出し画像

【才能ないって悩んでるアナタ〜!もしかしてソレって…汗💦】


「人ってね〜嫌なことはできないのよー‼️」

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座18期
とにかく楽しいことが大好き、ワクワク生きたい
✨DIVAちゃみ✨🎻です。


私のチャレンジしてきたことって
思い返せは、たっくさんある。

このままでは嫌なんだー、ならとにかく何か
動こう!このままでは何も変わらない!

足りないところを補わなきゃ。


そう思って 飛び込んだものは数知れず。
でもどうしてもその中で

「苦手だな〜どうしてできないんだろう?
努力が足りないのかな…??」

と、悩むほど あまり結果でないことも数々あったよ。。💦

嫌なことしているつもりはなかったし、昨年は
5ヶ月間の講座で、日々、マジメにトライしたよ。

その時に、ニョキニョキできるようになっていく共に学んだ同期たちをみながら思ったのは

コレって私にとって得意ではないことなんだ…💦
だから相当、努力しなければ できない!!

と、イヤでも自覚していたよ。。。

でもね、
できるまでやるのが当たり前〜‼️
根性が足らん‼️

そう思ってますます必死になった。
子どものこと、夫のことも大切にできなくなるほどに。。

苦しい〜、つらい〜(T ^ T)
でもお金払ったし〜がんばるしかない…


そんなことを思いながら
"ゴールからの逆算という 私の大の苦手"に 
半年近くも時間とお金を費やして。
学んで実践していけばいくほど自信を失っていく。。。

私の悩みはいつも
あ〜なぜ、私は 書きたいことがこんな溢れてまとまらないんだろう。」だった。

ペルソナを具体的に事細かくイメージしましょう。。と言われても
導線に繋げば良いだけ、と言われても

ペルソナ…どこに導線もってくか…ゴール

あーーーーーツライーーー!
わからん、ちゃんと書けなーーい‼️

…って、そんな状況の中

【やればやるほど 息を吸うようにできるようになるから それまではひたすら繰り返しだよ〜!できる前に辞めるからできなかった…で終わるだけ。諦めなければ良いだけ】
そうアドバイスをくれつつ、
どんどんSNS拡散や集客をしていく同期たち…。

やっぱり 私ってダメなんだ……泣(T ^ T)
そう無能さを突きつけられた気持ち。


でもやっぱり どうしても
このままでは イヤだ。変わりたい!


そう思って エイヤーっと飛び込んだ
小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座18期での

あさぎさんのひとことに
ハッとした。

『人ってね、嫌なことはできないのよー。
大前提としてね』

人に命令されたらムリやりやらされてできる訓練されてきてる人が多いけど、
自らは 嫌なことはできないものよ!

な、な、なんですと?
え?私まちがってた?
がんばる方向が違うのかな??


⭐︎やらなきゃ思考を どうやりたい思考に持っていくか?
⭐︎楽しくできるように どう工夫するか?
⭐︎自然にできるようになるためには?

そんなことばかり考えてたけれど、
今一度、立ち止まってみたよ。。。


私、それ本当に好きなのかーーい??

本心は 本音は どうなの?

やりたいの?やりたくないの?

と、聞いてみた。。。

ハイ!明らかになってしまったよ。。。。汗

・パソコンが嫌い!
・電気屋に行くと気分が悪くなるほどマシンが昔からキライ。
・拡散文とか 毎日毎日事務的でワクワクしない。
・誰か代わりにしてくれるなら本当お願いしたい
・画像、学んだのにイメージどおりできない
・数字…苦手。


そこに感情がないんだもの。
楽しくない。つらい。ツライ。つらーい。

出るわ出るわ 本音の嵐!

あー、わたしは1人でこれを全部できるようにならなきゃイケナイ、って思いこんでた。

そうじゃないと一人前になれないって。
だから苦手ばかりにチャレンジしては
どうにか平均点にしようと必死だった。


しかも、変にマジメなので
やるべきことを終わらせるまで
自分にご褒美なんてあげちゃいかん!!👹
休んじゃいかん、怠け者めー!

と、自分をいじめてばかりいた。

休むことも禁止していたから
ツライ、ツライ、なんのために私は生きてるんだ?楽しくない。。。とまでなってた。

はあ、謎が解けた。

認めよう!
わたしはゴールから設定とか逆算とか
苦手で キライなんだわ。
できないのは、好きではないんだわ。

楽しいこと、得意なことに目を向けたら
あ、歌やバイオリンが 得意だったなぁ♪
急に 弾いて〜と言われてもホイホイと弾ける。
(コンクールとかは別ね、笑)

そう思ったら 肩の荷がおりたよ⭐︎
身が軽くなった、押さえつけてたのは
やらなきゃ、みんなやってるし、という
わたし自身の思い込み。

『キライなことはできない!』

すんごく心をラクにしてくれて 
あさぎさ〜んっ
ありがと〜♡♡♡♡♡


この文章を書いてるだけでも、私はたくさんの【ちゃんとしなきゃ】思考の塊だと
改めてわかったよ。

これ、みんなも持ってたら しんどいよね?

そこから解放してあげられるのは、わたし自身。アナタ自身。

あー、ラクになりたい〜!
実は嫌なことがんばっちゃってるかも。
あ〜もっと自分らしくかがやきたいな〜!

そんな方は 小田桐あさぎさんの
こちら 是非みてみて〜♡

↓ ↓ ↓

「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、小田桐あさぎさんが2020年4月に立ち上げた「ちゃん卒グループ」。

小田桐あさぎさんの著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティ。

仕事・恋愛・結婚・お金などをテーマに毎日21時から、30分間Facebookでライブ配信を行なっています!

現在メンバーは1.1万人を超えており、参加者の97%は女性。

小田桐あさぎさんと同じく、「ちゃんとしなきゃ」を卒業したことでビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。

同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…
ちゃん卒グループは、そんな「ちゃんとを手放して自分らしく生きている女性」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。

誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。

https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link

そして あさぎさんの Instagramはこちら♡
↓↓↓
https://instagram.com/asag_i?igshid=YmMyMTA2M2Y=


読んでくれてありがとう!
DIVAちゃみでした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?