見出し画像

【TOEIC】2万円で何点とれるか? その4 (学習方針編)

こんばんは、きたろうです。

今回は、自分のTOEICの学習方針について考えてみます。
前回、紹介した公式問題集vol.6を一通り解いてみました。

結果   TEST 1 / TEST 2/ 平均正答率
Part 1  6 / 6 / 100%
Part 2  22 / 21 / 86%
Part 3  34 / 34 / 87%
Part 4  22 / 24 / 77%
Listening 84/ 85/ 84%

Part 5  24 / 22 / 77%
Part 6  10 / 11 / 66%
Part 7  34 / 33 / 62%
Reading 68/ 66 / 67%

テスト2回後の感想、問題解析
・Part3~4では、3問セットのうち1問を間違える。(聞き逃し?)
・後半になるにしたがって、集中力が低下している。
・上記のため、Part7で6~8問解けずに、時間切れになる。
・Part 5が15分, Part 6で10分 計25分かかる。
・見直すと、わかる問題がいくつかある。(特にPart 5)
・Part 5の態、接続詞、副詞、前置詞系の問題を間違える。

これらをフィードバックして、学習方法を立ててみました。
STEP 1 基礎固め 短時間で終わるPartの学習
・Part 1, 2 短文の応答、内容理解
・Part 5, 6 英文法の理解 早く正確に解く
・単語帳
・問題集を繰り返し解く。集中力をつける。

STEP 2 聴解、読解 時間のかかるPartの学習
・Part 3, 4 聞き逃しの無いようにする。
・Part 7 精読と速読 
・単語帳と問題集はSTEP1と同様。

目標点数については、
2年前の受検結果(2018.3)が745(L 380/R 365)だったので、
約1.25倍の 930(L 475/R 455)を目指します。
間違えて良い問題数だと、L 4問, R 10問ぐらいでしょうか。

来週からは、各Partで使う参考書について、紹介できたらと思います。
よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?