見出し画像

会いたくて会えなくて

最近私は昔お出かけ先でもらったパンフレットを見返しています。その中に兵庫県神戸市立王子動物園のパンフレットを見つけました。

2021年も2回王子動物園に行っていますが、事前予約しないとパンダのタンタンに会えなかったので、急に動物園の気分になって前日か当日に行くので2回ともタンタンに会えずもう何年もタンタンに会えていないのです。

アイコンもパンダでパンダ好きな私はパンダロスに陥っています(笑)

春先に王子動物園に行ったことがないのですが、パンダ園舎の付近を見ると桜の木が枝をのばしていることに気づきここは桜の時期はとても綺麗なのではと思ったので春先にもう一度動物園に来てみようと決めていました。

画像1

そしてタンタンのことをネットで調べると心臓疾患が見つかったとあるではないですか!これは一大事です!

当初中国に返る予定でしたが今はそんな状況ではないそうです。

いつ会えなくなるかわからないと思った私はスケジュールを確認しました。

気づいたのは3月初旬でどうしても月末まで予定が入っていたので桜の開花をした頃に行ってきました。

当日は前日の雨も忘れるほど気持ちのいい朝でした。

結局タンタンは2022年3月14日から一般観覧を中止しており、お出かけ当日は会えないとHPでわかるとショックで、一緒に行ってくれる友達に『タンタンは一般観覧を中止して会えないけどごめんね、それでも王子動物園に行っていいかな?』と連絡すると、私のせいじゃないし桜も綺麗だろうから計画通り動物園に行こうといってくれました。優しい友達の言葉にタンタンに会えなくて一番ショックを受けている私は気持ちが救われたのでした。

動物園につくとチケット購入で列ができていましたがすぐに入ることができました。最初はやっぱりぞうさんに会いに行きました。

画像2

桜をバックにぞうさんの動きを観察する子供たち、ママぞうさんは機嫌が良かったのか近くまできて顔もしっかり見せてくれました。

パパぞうさんが園舎に戻っていったので追いかけてみると飼育員さんに足の治療をしてもらっていましたが、しっかりゆうことをきいて皮付きのバナナを上手に食べて、飼育員さんがお辞儀をするとぞうさんもお辞儀をしてとても可愛かったです!(^^)!

画像3

今はいないゴリラの園舎を自由に入ることができたので行ってみました。

画像4

画像5

クイズパネルをいくつも用意してくれていて子供たちはそれに夢中でした。

ゴリラがいた時から園舎にこんなに花が咲いていたのでしょうか?

こんな素敵なことを考えてくれた飼育員さんに感謝です。

天王寺動物園のぞうさん園舎もこんな風には入れたらいいのにな♪

画像6

画像7

↑レッサーパンダはいつもスタスタ動きが早くて元気です(*^-^*)

画像8

画像9

画像10

画像11

お昼ご飯を食べて子供たちは『遊園地♪遊園地』と騒ぎ出したので早歩きで動物ゾーンを歩き、遊園地ゾーンでおもいっきり乗り物を乗って楽しみました。

王子動物園は動物園と遊園地がある複合施設なのです(^^)/

桜の時期は夜桜も楽しめるみたいです。

タンタンの状況はツイッターで教えてくれるのでフォローしました。

また観覧を再開できるくらいタンタンに早く元気になってもらいたいです。

いつも一緒にお出かけしてくれる友達に感謝します。遊園地ではお金はかかりますが子供達の笑顔と桜と私のお出かけ欲が解消されとてもいい一日となりました。

子供達が『もう動物園いいわ』という歳になるまで全国の動物園に行きたいです(^^♪

最後まで読んでくださってありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?