自分のキャッチコピー

あなたの名前は、覚えやすいですか?

苗字や名前によって、覚えやすかったりそうでなかったり、ありますよね。

私の苗字は、覚えやすくはないけど、あまりに珍しい苗字なので、拍子抜けされることが多い苗字です。その反動で、覚えてもらっているのかもしれないし、そうでないかもしれません。

私の職場には、二文字で、とても覚えやすい苗字の方がいます。
でも、その覚えやすい理由って、苗字だけの問題でもない気もします。

その方の人柄を表しているのがその二文字であり、その苗字を周りの人たちがたくさん口に出すことによって、より、その方の人柄をみんなで共有している。
すごく、温かさを感じる瞬間が度々あって、いいなって、羨ましく思ったりします。

-------

一言で表すとしたら、それをキャッチコピーと呼ぶのかもしれません。

「ねぇ、〇〇さん」と呼ぶその裏には、その人の人柄が沢山詰まっていて、
そのたった数文字の苗字や名前が、その人のキャッチコピーになっているのです。

それって、すごいことだし、でも、ちょっと怖くもある。

自分の名前は基本的には変えることは不可能だし、自分の呼び名は苗字か名前かのどちらかしかない。

変更不可な、固い結びが付いてしまっているものです。

しかし、その名前や苗字がキャッチコピーとなった由来は、変えることが出来るのでしょう、きっと。

例えば、あなたの周りにいる呼びやすいと思っている名前の人がいるとして、その人の性格が、現在のその人と真反対の性格だったとしたら?

「〇〇さん」とすんなり口に出せますか?

--------

私の苗字は、小文字を含んで五文字。

ゴロは良いけど、苗字だけ聞くと、少し固いイメージが付く…
でも、それも、自分の思い込みに過ぎないかもしれない。

固いイメージが付くような名前だから、そんなイメージの人でいようかな。
なんて意識を持っていたら、いつの間にか私は、固く角ばり、尖った人になりゆくと思います。

自分のキャッチコピー…

そこからまずは考えてみるのもありかなと思いました。

角ばった方が良いのか、柔らかい自分が良いのか。

検討してみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?