マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ひとみの歴史部

81
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、わたしの体験してきた過去のことを集めました。関連する記事をあげたときに、随時更新されます。読んでいただけると嬉しいです(*^-^*)
運営しているクリエイター

#母子家庭

やりたいことをみつけるために

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 高校を卒業して 社会人になったとき とても退屈でした。 仕事は そこそこ面白い。 友達付き合いも そこそこある。 でも、 何か物足りない。 仕事を覚えているときは 緊張もしていたし、 何が何だか 分からないときも ありましたけど、 ある程度たったら、 退屈で仕方がない。 学校にいる時みたいに 時間・日替わりで 授業があるわけじゃないし 決まった時期に 定期試験とかが あるわけでもないし

自分の過去を捉えなおす

こんにちわ!ひとみです! 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは自分の過去を どのように捉えていますか? いい人生でしたか? ダメな人生でしたか? 楽しい人生でしたか? 嫌な人生でしたか? わたしの究極の目標は 「あー!楽しかった!  満喫したなぁ」と思って 棺桶に入ること(笑)。 まだまだ先の話ですが。 でも、 そのために 1分1秒も無駄にせずに 人生を楽しみ尽くさないと! わたしの過去は まぁまぁいろいろなことが ありました。 知り合いに言

未来の自分

こんにちは!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(´▽`) これを書いている時点で 実はわたしはアラフィフです。 …なんの カミングアウトなんだか(笑) 20代のころの わたしの生活と 今の20代の子たちの生活と やっぱりものすごく違うなって 思うところがあります。 現役女子大生との 接点もありますので そういうような 若い人たちを見ていると 特に違うなぁと感じます(笑) わたしの子ども頃には 「こういう大人になりたい!」 って思える 素敵なモデルが

過剰適応から脱却する

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前産婦人科の医師である友人と 柿ピーの食べ方について 話していました。 柿ピーって、 食べます? 一人で食べているのではなくて 何人かでシェアして お皿に出してあるところを 想像してください。 その友人も わたしも ピーナツと 柿の種の割合を 計算しながら 食べちゃうんです(笑) 柿の種ばっかり食べちゃうと、 ピーナツ余っちゃうなとか、 ピーナツが好きそうな人がいると、 その人がたくさん

辛く悲しい人間関係 小学校編

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回まで 小学校までの人間関係とか いじめのことを書いてきました。 両親の離婚を機に 転校したこともあって、 小学校時代 いじめに遭っていました。 だいたいどこのクラスにも 一人か二人は 背も高くて 同じ学年の中でも 成長が早い感じの子が いるんですよね。 因みにですが 男子よりも 女子の方が 圧倒的に成長も早くて 集団でいじめをするのは 女子のほうが 多いんですよね。 そのクラスでも 目

人生のネジが狂っても…

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) よくある、 普通の人生は、 小学校の前に 幼稚園か保育園に行って …今は 子ども園ですかね。 小学校に行って 中学校に行って 高校に行って 大学に行って 就職して 結婚して 子どもができて… だと思うんですよね。 ファイトクラブみたいに。 だけど、 わたしが 高校生だった時代には、 大学に進学する人は ほぼいませんでした。 調べてみたら、 当時の女子の 大学進学率は 30%くらい。