マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ 心理学部

285
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、心理学に関する記事を集めました。ひとみの記事は毎日更新されていますが、このマガジンに追加できる記事は随時更新していきます。読んでいただけると嬉しい…
運営しているクリエイター

#自己啓発

啓発の方向性と現在の自分

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) たくさんのSNSとか ブログを拝見していると、 いくつもの 方向性の違う記事に 出会います。 曰く 「そのままの自分で大丈夫、  今の自分を愛しましょう」 曰く 「あなたの人生  そのままでいいんですか?  とにかく行動しましょう  行動した人にしか  結果は出ないから」 曰く 「今のあなたは  本当のあなたではありません  本当の自分を探して  楽になりませんか?」 曰く 「自分を変えまし

愛着形成に必要なこと

被災された方々には、 こころより お見舞い申し上げます。 一刻も早く 元の生活に戻れますように お祈り申し上げます。 こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 最近マンガ本を 読み返していました。 マンガ本なんですが そして結構ギャグ要素も 強いのですが、 自己啓発本としても 面白く読めます(笑) 物語なので、 本当のことではないのですが、 でもここで感じたことを 少し書いてきます。 主人公の3人の小学生は 超能力を持っています。

脱「ジプシー」

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしが 自己啓発を学んだときに はじめて「ジプシー」という言葉を 聞きました。 医療の世界では 「メディカルショッピング」という 言い方もします。 自己啓発ジプシー 占いジプシー… ジプシーとは 本来は 移動型民族という意味ですが、 最近は 各団体や地域を 「渡り歩く人」という 比喩に使われています。 心理療法は 以前も書きましたが そのよって立つ理論によって 学派があります。 理論も違

行動の基準を考える

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回振舞いのあり方について 書いていきました。 普段の振舞いは 何気ないように見えても 思いのほか周囲の人に その感情が伝わっている ということを書いたうえで、 振舞い方を決めておく ということを 最後に書きました。 その事を 詳しく書いていきますね。 島田秀平さんの にも書いてありましたが、 やっぱり迷うところに 辛さがあるんですよね。 周囲の人から どう思われているのかが 気になってしま

心理学と心理テスト

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしが心理学を学びに 大学に行き始めたころ、 先生からご紹介していただいて 「めっちゃ面白い!」と思った本を ご紹介しようと思います。 「不思議現象、なぜ信じるのか」 こころの科学入門 です。 当時、 心理学を学び始めたときには 心理学と 心理ゲームのようなものが あまり区別がついていませんでした。 ましてや、 祖母との不思議な体験や スピリチュアルなことも オカルトなことも 割と好きな

わたしの学んだ自己啓発 その2

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 今回はわたしの 出会った自己啓発の とあるメソッドを 少し紹介して いきたいと思います。 前回の記事でも 少し触れていました。 実はこの自己啓発の メソッドを教える 「ファシリテーター」の資格を いただいています。 もし興味があれば ご一報ください。 最初のさわりの部分の 短いセミナーを 開催させて いただいたことが あります。 その時に 参加してくださった 殆どの方に 何らかの 前向きな

洗脳されないために

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事では 自己啓発や 宗教などで使われている 洗脳の怖さを 書かせていただきました。 今回は その具体的なテクニックと 対処法を 書いていこうと思います。 悪用は禁止ですよ!! 自己啓発や宗教の中でも 特に怖くて 大変なのは 今の自分がダメだから 新しい自分に 生まれ変わろう! みたいなものです。 よくある洗脳の技術で、 自分の欠点を さんざん考えさせられたり、 周囲の人から ボ

洗脳のメカニズム

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前に書いた 自己啓発の走りになった といわれている アドラー心理学について 書きました。 ちょっとマッチョな 感じのする 内容でしたね。 今自分のいる世界は 全部、 自分の望んだ世界って…。 嫌でたまらないことも 望んだ結果って…。 まぁ、だけど、 いいたいことはわかるし 実際その通りだっていうことも 少し納得できたのではないかと 思いますが、 いかがですか? コメントも 『「100パ

アドラー心理学と自己啓発

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回は 自己啓発のことで、 そのもととなった 心理学の父といわれる フロイトと ユングのことについて 書いてきました。 フロイトは 「無意識」を 発見したといわれています。 ユングは フロイトと一緒に 研究してきましたが、 その後決別して 「集合的無意識」とか 「原型」といわれる 考え方を 提唱したと 書いてきました。 そのような中 一緒に研究して さらにそこから分かれて 心理学を研究して

自己啓発と心理学

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 自己啓発は 心理学がベースになり、 自分がより良く 生きていくために どう考えたらよいか、 ということを 教えていくための 知恵になります。 Wikipediaによると、 自己啓発は 「自己を人間として  より高い段階へ  上昇させようとする  行為である。  「より高い能力」、  「より大きい成功」、  「より充実した生き方」、  「より優れた人格」などの  獲得を目指す」と 書かれてい