マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ 人間関係部

312
はぴ☆らき☆ラボの記事の中で、人間関係に関する記事を集めていこうと思っています。ひとみの記事は毎日更新されていますが、該当する内容の記事をあげていこうと思っています。読んでいただ…
運営しているクリエイター

#相談

メンタルヘルスについて レッテルと一般化

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) シリーズで 書いています、 「メンタルヘルスについて」 です。 メンタルが 不調に陥りやすい人の 特徴を書いています。 第1回は「思考壁」 第2回は「大局を見る」 第3回は「占うと依存」 第4回は「否定的側面」 第5回は「肯定的側面」 第6回は「断定的思考」 第7回は「過小評価」 第8回は「論理的推論と感情的推論」 ということを 書いてきました。 そして、 第9回目は レッテルを貼

メンタルヘルスについて 論理的推論と感情的推論

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしたちの 生活している 日常の中で 何かを判断したり 推論しなければ いけないことは たくさんあります。 初めて 働き始めた ときのことを 思い出してみましょう。 その職場が どんな雰囲気なのか 自分に与えられた 役割が どういうもので あるのか 誰が味方になって 誰がヤバい人なのか 誰が信頼できるのか どこまで 自分の話を して良いのか どこまで 他の人の話を 聞いても よいもの

メンタルヘルスについて 過小評価

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) メンタルヘルスについて 第7回目です。 今回は 「過小評価」です。 この過小評価は 自分に対しても 当てはまりますし、 他人に対しても 当てはめることもあります。 こういう傾向の方は メンタルが 不調に陥りやすい人 だといえるそうです。 自分を 過小評価するのは ある程度わかります。 何てちっぽけなわたし。 何て無力なわたし。 なんてダメなわたし。 あの人から見たら この中の誰より わた

メンタルヘルスについて 断定的思考

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 「メンタルヘルスを考える」 第6回目です。 メンタルが 不調に陥りやすい人の 特徴は これまでも 色々書いてきましたが 今回は、 断定的な思考を しがちだ ということを 書いていこうと 思います。 ひとつのことで 全てのことに 反映させてしまう ということです。 知り合いの女性は こども園で働いている ベテランですが、 いくつかの職場を 渡り歩いて こられました。 わたし自身は 彼女の

メンタルヘルスについて 肯定的な側面

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) メンタルヘルスについての シリーズです。 5回目は、 肯定的な考え方を 否定する ということを 書いていこうと 思います。 ポジティブバカの わたし自身は 脳内年中 お花畑な感じなので、 いつでも どんな時でも 肯定的に 考えています。 前回の記事で 否定的な側面に 注目しがちだと 書きましたが、 肯定的な部分を 否定することも メンタルの 不調を抱える方に 特徴的だと いえると思いま

メンタルヘルスについて 否定的側面

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 引き続き メンタルヘルスについて 書いていこうと思います。 今回は 否定的側面に 注目しやすい ということについて 書いていこうと 思います。 出来事には 圧倒的に グレーなんですが 肯定的側面と 否定的側面が あります。 わたしには、 毒のある母親が いることを あちこちで 書いていますが この出来事にも 肯定的側面と 否定的側面が あります。 毒のある 母親には かなり 辛い思い

メンタルヘルス 占いと依存

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) シリーズ化している メンタルヘルスです。 今回は メンタルヘルスが 不調に陥りやすい人の 特徴を 書いていこうと思います。 今回は 運勢占いです。 わたしの 知り合いにも いらっしゃるのですが 朝から テレビ番組の 運勢占いを 楽しみに しているそうです。 わたし自身も 新聞の運勢欄を 楽しみにしている 時期がありました。 最近は ゲッターズ飯田さんに 嵌っています(笑) わたし自身は

メンタルヘルスについて 大局を見る

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回、 メンタルヘルスについて 書いてきました。 メンタルヘルスについて いろいろな 思考パターンを シリーズとして 書いていこうと思います。 今回は 結論や 否定的な考え方に とびついてしまう ということを 書いていきます。 前回の記事でも 書いてきましたが 世の中の出来事は グレーなことが多くて はっきりと 結論が出せないことの方が 多いんです。 人生万事塞翁が馬という わたしの好きな

メンタルヘルスについて 思考癖

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) こころの不調って 自分では なかなか 気が付かない ものです。 いつの間にか グルグル思考に なっていたり 視野が狭くなっていたり するんですよね。 でも、 自分の思考だし 自分の視野だから そうなっていることに 気が付かないことも 多いんだと思います。 グルグル思考を 少し説明すると 例えばですが 今日の晩御飯の メニューを決めなければ いけないなぁと 思っています。 でも、 その前に

自分を再教育 苦手なことに取り組む

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 2022年に 大学院を修了してから、 放ったらかしにしていた 自分のからだに 向き合っていました。 もともと 仕事のことも そうなんですが からだに関わることを 日頃から やっているのですが 自分のからだと 向き合うことは また別のことで どうしても 何気なく 行ってしまっている 普段の動きを 気にしながら 日常生活に 反映させるべく 励んでいます。 実際のところ 客観的に 他人から見てもら

自分をだまして幸せになる

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) たくさんの ブログ記事や 自己啓発系の 記事を拝見していると 自分に嘘を つかないようにと 書かれています。 これは 文脈として 理解すると、 本当は嫌なのに 嫌だって いうことができずに 自分に嘘をついて 周囲の人に 合わせてしまうような そういう 自分をやめて 本当に 言いたいことを ちゃんと 言えるようになろうとか 無理して 周囲に 合わせないように しましょう という事だと思

頑張る理由 笑顔のため

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) とある研修会で 改めて 「人は  一人では生きられない  お互いに  支え合って  成り立っている」 という 往年の名作である 青春学園ものの 彷彿とさせることを 実感できるような 内容でした。 あまり 具体的なことは 書けないですが 誰かを 支えるために 自分だけが 頑張っちゃうと 今度は自分が 辛くなってしまうから お互いが ちょうどよい 力加減で 頑張り過ぎない程度に 支え合うこ

命を削る過程をいかに楽しむか

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 世の中には 楽なことしか したくないって いう話も たまに伺います。 わたし自身も 楽しいことばかり したいと思っています(笑) とはいえ、 アラフォー・ アラフィフになって 勉学に励んだり 試験に挑んだり 新しい仕事を 始めてみたりと 周囲の人から お褒めいただいたり 呆れられたり… どうしてそんなことが できるのかと、 聞かれることが あります。 どんなことでも 何に関しても 辛いこ

嫌いな自分と好きな自分

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは 自分のこと 好きですか? 嫌いですか? わたしは 自分のことが 大嫌いでした。 嫌いなところ、 本当にたくさん ありました。 ある時 同年代の知り合いが 面白いことを 言っていました。 その女性は 姑からの 「嫁いびり」に 遭っていました。 その女性の 長女さんで もう妙齢になっている 娘さんが お風呂に入っているときに お風呂の中から 悲鳴が聞こえて くるそうです。 一