見出し画像

インド映画 普及活動が上手くいかない

 『本日のオススメ3』の人のようになりたい。

 映画『きっと、うまくいく』でインド映画にはまった私は人生で初めてたくさんの方に見て欲しいなって思った。

 ここ10年間、折に触れ普及活動を試みているが、インド好きの友だちには『そこには興味ない』 って言われちゃうし、同僚には『ディープ過ぎる』 で終わらせられちゃう。SNSで情報発信はしたことないし。割と熱心に推しているが身近な人たちへのインド映画LOVEが広まらない。

 最近では、コロナ感染で自宅療養中だけど割と元気で暇過ぎる! 何か気晴らしになる映画ない? という友にオススメしたが見なかったらしい。その時オススメした映画は2本。

 『マダム・イン・ニューヨーク』
 『劇場版 おいしい給食 Final Battle』

 どちらも幸せな気持ちになる映画。どちらも気晴らしになるだろうと思ってオススメした。両方観て欲しいわたしの気持ちとは裏腹に我が友は『おいしい給食』にハマったらしい。ドラマのシーズン1、2をくり返し見ながら自宅療養中の憂鬱な気持ちを払拭したと喜んでいた。

 確かに『おいしい給食』も面白くて好きだよ。それだけハマったならオススメしてるインド映画もいいかも? って思ってくれないかなー。

 我が友はドラマだけではモノ足りなくなったようで、昨年2022年に上映された

 『劇場版 おいしい給食 卒業』

を映画館で見ようよと誘ってきた。確かに甘利田(あまりだ) 先生の行き過ぎた感じがクセになって面白いし愛もあって泣けたね。

 その後、市原隼人(甘利田先生)さんが舞台挨拶に来るってことが分かり我が友はチケットをイソイソと予約して何度見ても楽しめる!と喜んで3回も映画館に足を運んでいた。

 私のオススメがそんなに気に入ってくれたのならと、もう一度『マダム・イン・ニューヨーク』を推してみたが観たいと思わないだって。普及活動失敗。

 関西のオバケ番組って言われてる朝の情報番組『よ〜いドン!』大好きな番組。ちょっと毒気も感じさせつつ、基本ゆる〜い番組。

 その中で『本日のオススメ3』ていう、さまざまなジャンルの方がご自身のオススメを3カ所紹介してくれるコーナー。皆さんの『おすすめ力』が素晴らしくていつも行ってみたいな、食べてみたいなって気持ちになる。ついでに笑顔にもなる。

 あのプレゼン力が欲しいー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?