見出し画像

キャリア|専業主婦が仕事復帰前に考えたこと

久しぶりにお洒落ランチを堪能してきました。
普段お洒落カフェに入っても、より腹持ちが良さそうなメニューを
選ぶのですが、今回はお洒落感出したかったのでキッシュプレートに♪

画像1

キッシュはアツアツ出来立てを食べるのが大好きです。
ちょいアツくらいだったけどボリュームがあり満足しました。

さて、今回は2児の母になった友人と久しぶりにおしゃべりしてきました。
もともと保育士免許持ってて、バリバリ経験豊富な子。
今は退職をして、子供の面倒を見ています。

もともと人と接する仕事をしていたし、外に出たいタイプ。
子育てとわいえ、そろそろ外に出て社会と接点が持てる仕事がしたいと。
考えたのは、『事務職』に就くために、職業訓練校に通って事務系の
資格を取るのはどうかと。そして正社員でいけてたらいいなと。

保育士→事務職? なぜそう思ったのか。

理由はいくつかあって、
1.正直楽そうなイメージ
2.たくさん仕事があるイメージ
3.女性が働けそうなイメージ
4.これからはパソコン業務ができた方がいいイメージ
5.MOSを持っていたら強いのではないか
6.子供を預けながらできそうなイメージ
7.福利厚生もあり安定してそうなイメージ
8.なんとなく憧れる、セキュリティカードを使ってみたい
9.ビジネス用語など親御さんとの会話についていけるために
10.同じくらいのお給料なのに保育士のほうが労働時間が長いから

があったそうです。
確かに、保育業界は子供と接することが多く、ビジネス用語に
日々触れることはなかなかないですもんね。
それでも親御さんからの相談や理解を示した対応をしていくことも
求められる保育士さん、改めてコミュニケーション力が問われる
お仕事なんだなと感心しました。

友人の話を聞いていて感じた問題点は、
・イメージを具体化させる情報不足
・資格へのニーズがどれくらいあるかの情報不足
・事務職の求人数と求められる層の情報不足
・事務職が合っているのかの自己分析不足
・今の家庭環境と仕事を両立させるための働き方への情報不足

が上げられるかなと思います。

身近な友人に羨ましく思える働き方をする事務職の方が
いるのかな。

色々考えたゆえにチャレンジもしてみたくて
選択肢に入ってきた事務職。

そりゃ、給料が変わらないのに業務外のお仕事が多い保育の仕事
していたら羨ましく思うし、職を変えたいなって思うよね。

でも実際事務職って主に
・MOSよりも経験
・正社員なら30前後までの若い女子をとる
・経験者なら派遣で即戦力
を見られる傾向があるから、

アラフォーの私たちで未経験、子持ちだとなかなか倍率を勝ち抜いて
いくのは難しい。
そういった就職状況を事前に求人サイトでもいいから収集したり、
エージェントやハローワークで相談して自分の市場価値をある程度
知ってから資格取得の勉強等、時間を計画していった方がいい。

逆にまた保育士の資格を活かすことが嫌でないのなら、
家庭環境で働ける時間、育児にすぐ対応できるような働き方をする、
例えばオンライン育児相談なんかもできると思うし。

人生って本当に様々だし、他人から羨ましく見えても
本人は変えたいと思っていたり、女性ならではのライフステージによる
悩みを直で目のあたりにして私もすごく勉強になった。

保育の現場の話を聞いて、
命を預かる現場、子供の成長に向けて育児に奮闘する保育士さんは
共働き時代には本当に欠かせない職業ですし、有難いですし、
国ももっと補助すべきだなって思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?