見出し画像

感動のできあがり、そして純度

よろこばすこと。感動すること。ずっとよいことだと思っていた。


しかし、そこには高低差がある。
純度がある。質がある。それは、はかる必要があるのではないか。

雑味の混じった、よろこび。感動。
それは、もしかすると、ワルいものではないだろうか。

どの程度、それをほっしているか。5秒でも考えたことがあるかな。
killing timeのためにやるのか。時間をきにせずやりたいのか。
さびしさから逃げるためにやっているのか。
おもわざ楽しくてやってしまっているのか。

ついつい手がでてしまう。おかしにいつまでものびる手。
「これで終わり」何度も願うも、やってしまうネットサーフィン。
やっていてなんとなく楽しいから続いてしまう。
けど、その楽しさの大半は雑味ではないのか。


「なんとなく」は、とても深い。そこの見えない湖が広がる。
言語化できない、神秘的な楽しさがある。




「なんとなく楽しい」





言語化できない、神秘的な楽しさがある。
心のなかにひそむさびしさ。それを惹きつける引力がある。
意識の下にある、コンプレックス。忘れてしまった思い出。未来への希望。


いろんなものが湖にはとけこんでいるみたいだ。



純度のたかい、たのしみ。よろこび。



それは、どういったときに、感じるだろうか。
同じ行為でも、ときによって。異なることがある。むずかしい。



「じぶんをよろこばせること」




ぼくはこれを大きな軸として生きている。そんな気がしていた。



では、質問。

じぶんとは、だれで。よろこぶ、とはなにか。




<ここで沈黙。3分の余白を、ここに入れたい。


そして、考えてみる。


じぶんとは、だれで。よろこぶとは、なにか。


3分。>







「感動しなきゃ」





そうおもって、映画をみる。よていどおりに感動する。涙をながす。




「ああ。泣けた。じぶんは、感性が豊かなんだ。ああ。安心。」




そんなことをしたときに、一瞬。心の中に虚しさひかる。




なんてやすっぽい感動なんだろう。
打算的な感動には、ちいさな刃が。どこかに潜んでいる。かもしれない。





もちろん、打算的な感動にも。質のいいものもある。

「これをやったらアノ人喜ぶかな。」

「これを食べたら美味しそうだな」

「これができたら素敵だな」

そういった計算された感動。否定したわけじゃない。




でも、なんだろう。なにが違うんだろう。




「感動しなきゃ」

「成長しなきゃ」

「祝わなきゃ」

「お礼をいわなきゃ」




そういったことを考えたときの、後。
なんだか、心にちいさな穴がぷつぷつ浮かんでる。





なんなんだろう。なにが違うんだろう。

なかなか、言語化できそうではないけれど。

違いをつくるのは、美意識のようなものか。






なんなんだろう。なにが違うんだろう。

これはどこから来たんだ。そして。どこへ向かう。

ぼくはなにに感動したんだろ。していくんだろ。




いただいたサポートは、これまでためらっていた写真のプリントなど、制作の補助に使わせていただきます。本当に感謝しています。