見出し画像

日記 4/19 稽古場マラソン

今夜も開き直って昨日のこと。

昨日は稽古場を三つハシゴした。二つはしばしばあるけど三つは初。チャミチャムからの稽古会からのいいへんじ。

チャミチャムは朝10時半から始まって、主に稽古場で藤田さんと作品の構成(プロット?)のことをざっくり話し合って、言葉とか昨今のSNSとかについて今感じてることをさっくり渡した。本番まで近いので要素が出揃ってないのは不安だけれど、ここからどう自分が話したことが織り込まれるのかは少し楽しみ。藤田さんから「フォロワーが2000人以上いる人は自分の恋愛のことをあんな公の場で普通喋らないよ」と言われて、まぁ確かに...たしかにそうかもしれない。でも自分は高校からずっとあのアカウントで恋愛のはなしをしているしなぁ。

昼から夕方にかけて初めましての稽古場へ。俳優だけで読んでみたい本を読み合わせる稽古会。公演がない稽古場に参加することはおそらく初めてで、体感としてはワークショップに近かった。緊張したけれど失敗しても読むことが目的だからとりあえず飛びついてみることが出来た気がする。終わったあとのTwitterの下書きに「ときおり急に出てしまう卑屈を直したいがそれ以外になんて返答すればいいかわかってないのが本質問題」て書いてあった。褒められると変な方向で返答してしまう。悩み。

夜はいいへんじへ。ここ何回かの稽古はじっくり読み合わせをしてる。読み合わせを何回もできるのは本当に嬉しい。自分はすぐに立ち稽古に入るのが苦手で、まず自分で読んだだけではわからないこと・わからなかったことを座って落ち着いた状態で知りたいと常々思っていたので、今回はあまり焦らず取り組めてる。共演する方々の読みを聞いているとその裏にある準備や思考が見えてきて何度も「なるほど!」の瞬間がある。楽しい。楽しい!最近は発見と出会いのために演技をしている。

稽古場マラソンを終えて家に帰って、作り置いていたご飯を食べて、18日の日記を書いて力尽きてすぐにベッドで眠ってしまった。でも寝る前に雨に濡れた洗濯物を洗い直して偉かった。充電が切れるってこのことだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?