クロージーズー日本人が間違えやすい英語の発音(3)

今日も、「間違えやすい」英語の発音についてです。

これまで述べ約8000人の方とレッスンをしていく中で、8割位の方が間違えているものです。実は、、、私も昔間違えてました。

これは、esが付くのは複数形 という予測がなせることなのかな?と思います。
これまでの発音に関することも、是非こちらご覧ください。


clothes 服(×クロージーズ 〇クローズ)

これは、cloth の複数形、ではありません!

cloth クロス、布 という単語もありますね。この複数形は
cloths です。発音はちょっと難しいですね。日本人が苦手なthの後にsがつきます。

では、clothes は?というと、こちらはこれで クローズ です。
単数でも複数でもこの形です。不可算名詞ともとらえられるし、単複同形ともとらえられる単語です。

服を表す単語には、もう一つ clothing クロージング もあるので紛らわしいですね。clothesとclothingは、だいたいの場面で入れ替え可能で使えるようです。微妙な使い分けはあるようですけれど。


まだ他にもいろいろ事例がありますので、紹介していきますね。


私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!

相手に伝わる英語=ネイティブのような発音、ではないです。誤解のない英語を話して、楽しくコミュニケーションしてみませんか♪
ちか (2024.1.11)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?