日本語になった英語の発音ー日本人が間違えやすい英語の発音(1)

昨日は、発音を気にかけることは大切か?という内容で書かせていただきました。

今日はこの続きで、よく間違われるパターンについて書いてみたいと思います。今回はその中で、英語から輸入した言葉について。


もとは英語で、いまや日本語になっている言葉

例えば、身近なところでは
【デスク】、【テーブル】、【ノート】、【ブック】、。。。

英語では、desk、table、note、book、
日本語になったほうの発音を無理矢理ローマ字で書いてみると
de su kU
te e bu rU
no o tO
bu kkU

こんな風に、最後にaiueoのどれか母音が入っています。

日本語は、子音で終わることはないから。

元は英単語だったもので既に馴染みのある単語を、英文の中で発音し、相手に正しく伝わるようにするには、子音で終わることに慣れること、がポイントではないでしょうか。

英語話者に、日本語の発音で言ってみても、聞き取ってもらえないと思います。「えー。元々英単語なのに、なんでわからないの?」と相手を責めないでくださいね💦

最たるものは、マクドナルド ではないでしょうか。これは英語話者で日本語学習中の人にクイズで出すと、誰も元の単語を正解できません!(オリジナルの発音とかけ離れている! と)(^^)

トで終わる、元英単語

例)
【スカート】
【スケート】
【チケット】

skirt
skate
ticket

これらの最後の音は  ではなく、小学校の音楽の時間にリコーダーで練習する タンギング の要領で、 トゥ(ウは短く)です

ツで終わる、元英単語

例)
【スポーツ】
【スーツ】
【フルーツ】

sport
suit
fruit

こちらは困ったもので、前述のトで終わる単語と一緒で、最後の音は  ではなく、タンギングのトゥ(ウは短く)なのですが

複数形になると ツでいいのです。つまり、
sports
suits
fruits
 ならば
【スポーツ】
【スーツ】
【フルーツ】
 でよいのです。(^^; 
これをご説明するのが一苦労です。

他にもある、日本語にするときに母音を足しちゃった元英単語

【バッグ】
【ベッド】
【スタンド】
【ワールド】

bag
bed
stand
world

これらも、最後の音が子音です。子音を発音するには、舌の位置や、口の形を所定のものにすることですが、日本語話者はどうも、最後にaiueoがないと、発音し終えた気になれないのかもしれませんね。

こぼれ話:実は日本語も子音だけの時がある!

日本語では、五十音のひらがなを組み合わせて言葉が作られていて、すべて(ん 以外)音の最後は母音になっている、と思われていますが。。。

【~ます】 
の最後の す は実は s しか発音されていないことの方が多いです。
日本語学習者のためにお手本として読もうとすると、masと読んだりしますが、どこか力が入っているようで、自然な会話の一部ではなく響きます。
試しに、 「できます」の最後の「す」を s で終わらせた時と、sU で終わらせた時を言ってみてください。

sUの方は、まるで口喧嘩して「私、それくらいできますぅー!」って口をとがらせて主張している時のように響きませんか?(^^)

他にも、
【ネクタイ】
 ne ku ta i
ではなく
 ne k ta i
と発音する方が自然に聞こえます。

ひらがなは、完全な表音文字、というわけではないんですね。

私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!

日本語の特徴、英語の特徴、両方知ると面白いことがいろいろあるんですよね~
ちか (2024.1.9)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?