見出し画像

とっても美味しかったオートミール入りのパン。台所仕事が楽しい🎵

ブレッドメーカーでオートミール入りのフランスパン風食パンを焼いた🍞
もちもちしてとってもおいしかったー💕

娘と何度も美味しいねーーと言いながらいただきました😊

オートミールを入れて
Frenchにセット
通販生活で購入したブレッドメーカー
20年以上愛用。
5時間20分後
目覚めるといい匂いに焼き上がり
底に穴が空いてしまうのは
構造上仕方ないね
穴の空かないブレッドメーカも
あるのかな?


外側はパリッとしていて
中はモチモチ


ブレッドメーカーでパンを焼く最大のメリットは、自分で材料を選べることかな。

バター、塩、砂糖、ミルク等
自分で加減できるし
中に入れるものも野菜、穀類、
全粒粉他他の粉とのブレンドも自由。

同じ分量を入れても気温等により微妙に焼き上がりが違う。

なので販売するには向いてないと思うけれど個人で食するなら仕上がりも楽しみ。

娘の食べ残したバナナと残った小松菜
豆乳入れてスムージー
これもゴマを入れたり
色々アレンジが楽しめる


野菜たっぷりにゆで大豆
塩麹が最近のマイブーム
娘の小さい頃を思い出して
もっちもちで
とってもおいしかったーー🎵


ご近所さんにいただいた
庭で収穫したマイヤーレモンのシロップ🍋
炭酸水で割ると美味😋


溢れるほどに咲いている花壇から

コロナ前には信じられないような
丁寧でゆったりとしみじみ味わう暮らし。

以前は、外に出ることに忙しく、家事の何もかもが面倒に感じて市販品に頼っていた。

オーブンレンジが故障して、冷凍食品を買うのをやめて日数経つけどそんなに不自由ない。

庭にはドクダミがはびこっていて、毎日抜くのに格闘していたけれど調べてみたら食べたり化粧水にしたり色々使えるらしい。

ドクダミ化粧水、作ってみようかな。
アリンコ達が活動しはじめた。

庭が活発に動き出す季節到来だ。



3年前
土いじり、草むしりが大嫌いだった頃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?