見出し画像

2022-23ちゃこのVリーグ観戦記【32】

2022-2023 V.LEAGUE Division 1 MEN
レギュラーラウンド 
第16週 第32戦/ 全18週 36戦 

2023年3月12日(日)
広島県東広島市・東広島運動公園体育館
vs東京グレートベアーズ(全4対戦 最終戦/2勝1敗)

観戦者数: 900人

昨日の熱い試合の余韻がまだ残っている気がする、今日。
試合前のJTチームのメンバーの表情を見たら、昨日勝利するまでどれだけ強いストレスを感じていたか、と思わずにはいられませんでした。
対する相手チームは、ピリッとした感じがしました。…今日は何か仕掛けてくるな、と思いました。

うららかな春の陽気。20度超え。
キッチンカーのソフトクリーム🍦が良く売れていました。

体育館の中も、熱い戦いだった!
試合結果はどうなった?!

22-25
25-22
25-17
29-27

セットカウント3-1で、勝利しました!
15勝目!!

スターティングメンバーは
OH:ラッセル、新井
MB:小野寺、平井
OP:ジャン・チュアン
S:金子
L:唐川/西村

…相手は「日曜のFC」だよ、今はグレべだけど。
GAME1よりGAME2を勝つ方が難しいんですよ?!
実際に東京・立川では日曜日にフルで敗戦したじゃないですか。
何のテコ入れもなく、全くおんなじメンバー?!
目を覆いたくなりました…。
そして不安は的中…。

第1セット、途中まではリードもしていたし、見た目接戦だったんですよ。
相手は昨日から、セッター・両MB・OH 1人を変えてきてる(要するに、昨日コートに居た人はリベロとOP、OH(2番)のみ。)不気味ですよね。
セッターが左利きなこと、MBを多用する(フリ、で終わってたけど)、OPと2番OHも乗ってきてしまった、のに、セットは失ったけど点差が大きく離れなかったのは、相手のサーブミスが多かったから。
サーブ大切。
ミスは相手の得点に直結するから、無いにこしたことはない。とキモに沁みました。

第2セットは、相手がこっちを先読みし過ぎて、ローテをグルリと回してきた(うちは何にもしとらん)。
多分、相手はうちが回すと思った、ということは、回したところで「合う」組み合わせが相手は嫌だなぁと思っていた。その組み合わせと当たることになっちゃった。
結果、相手セッターに、小野寺の攻撃、小野寺のブロック、やっぱし脅威!と認識された。これがこの後、MBの本数減らしてサイドで勝負しちゃうことになるわけだから、やっぱり、「個の強さ」有効じゃん!とうちの監督言いそう。
いやーそれだけじゃダメと思うがねー。

昨日、金子くんのセットは冴えていて、イイ感じに配分がバラけていたんだよね。(今日の第1セットはちょっとラッセルに偏り過ぎ感があったかなぁ)
第2セットは、バックトスでOPジャンに上げるのも積極的にして(最初は、ブロック付いてなかったもんね。あんまりにもジャンに上げんから。これを増やすように、と、監督に言われたんじゃないかなぁ、と考える)、決まる決まらんに関わらずバックセンターも使って、ミドルもミックスして、昨日のような感じで、イイ感じに。

第3セットは、「アタッカー」金子が大爆発!
ジャンのサーブで大きく相手のレセプが乱れて、直接うちのコートに返ってきた時に、
俺に絶好のボールが来た!!って感じで、フルスイングでアタックしました!!
相手チーム、一瞬、ぽかーーん?
うちのチーム、ほんの一瞬、え??!、ってなって、その後は、金子が皆んなにぎゅーって抱きしめられてたw
昨日あんなにしつこくマークされた「ツー」が警戒されてないから、はいー!やりましたー!!
乱れてもとにかくワンハンドででもセットしてたんだけど昨日も。今日は相手の守備体形の隙を突いて、プッシュでコート後方に持って行きましたね。←これ、教えた人がいるとしたら、深津①さんですね。宇部の時にやられましたもんね。

昨日も今日も、相手チームもうちのチームも、よく走っていってボールを繋ぎました!
ラリーの中には、
え?!ドリってんじゃないの?それ。
え?!キャッチとらんの、あれで。
とかいうのもあったけど、今日の主審さんは、第1セットでドリっぽいのがあったのを取らなかったから、その後も怪しきは近寄らず、で、笛吹きませんでした。
チャレンジ出来ない項目についてはこういう態度でもいいのかな、と思いました。取ったり取らなかったりするので、何で?!となるので、取るなら取る、取らないなら取らない、で統一してもらわんと不公平が生じますもの。
でも、ボールが繋がると面白いですよね!バレーボールって!!

この2戦、東広島大会はいい天気だったので、屋内スポーツのバレーボールを見に来る人がそう集まらなかったかなぁ、とは思うけど、緑色の応援団とコート四方にバラけて座ってる私みたいな「自分でチケット買って、勝手に応援」組とで、結構まとまった「ハリセン」音になってたと思います。
DJヨッシーの相手チームと相手チームファンをきちんとリスペクトする姿勢には、毎回感動しています。
いい時間を過ごせました。

この2戦でちょっと自信がついた金子くんの元気でお茶目なヒロインと、頭上に突き上げたVサインに、嬉しくなりました。
まだホームゲームがあるので、見にいけます。
皆んなも行こう!福山大会!(3/25、26)

来週は、出来立ての綺麗な体育館と評判の、沼津市総合体育館で東レアローズと対戦です。

頑張れ!JTサンダーズ広島!
頑張ろう!NIPPON!!

(ちゃこ)

※追記
この記事を書いている途中で、「3/10に東レアローズの藤井選手が亡くなった」とのニュースが駆け巡り、当分の間フリーズしてしまいました。
昨年のVリーグで、グリアリで東レと対戦した時に、初戦の頭には出場されていたんですよ…。目の不調、ということでその後は、検査、闘病(がんの転移による視力障害だったんですね)…。まだ31歳ですよ。早い…早すぎる…。




この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?