見出し画像

2022-23ちゃこのVリーグ観戦記【13】

2022-2023 V.LEAGUE Division 1 MEN
レギュラーラウンド 
第7週 第13戦/ 全18週 36戦 

2022年12月3日(土)
東京都立川市・アリーナ立川立飛
vs 東京グレートベアーズ(全4戦 初戦)
観戦者数: 1661人

FC東京の時には墨田区総合体育館がメインだったので、立川市での開催はなかったんですよね。
今回初参戦して、…遠いい…と思いました。
うちでいうと、広島市広島グリーンアリーナだと思っていたら三次市だった、ぐらいな?
実際は、快速列車やモノレールを使ってるから、便利いいなとは思うし、23区外だけど、結構人が来るのかな、と思いました。

JTは現在6連敗中で、ラッセルも欠いている状態…。
苦しい…。
でも、試合前の自由練習では、サーブやアタック、レセプの練習をしてるラッセルを見れたし、航もレセプション練習にがっつり入ってたから、復活は近いと思いたい…!

試合結果はどうなった?!

25-22
25-21
26-24

セットカウント3-0で勝利!
ポイント3をしっかりGET。
連敗をストップしました!!アウェイなので「宮島さん」は歌えませんでしたが。

今日のスターティングメンバーは
OH:武智❣️井上慎❣️
MB:小野寺、西❣️
OP:ジャン・チュアン
S:合田 金子も出場。
L:唐川/西村

今日のVOMには武智くんが選ばれました!「ブラボー‼️」って言ってました!(笑)
アスリート餃子をもらっていましたよ!

ホームで勝利を上げたい東京GBと会場のピンクい雰囲気に引いてたのか、拮抗した試合展開でした。
どっちのチームもセンターのMB攻撃が決まらず、サイドの選手とOPの打ち合いになってましたねぇ。
相手チームと比較すると、ジャンの方がスパイク決定率が高く、サーブミスも少なかった、という結果が試合結果に直結してると思いました。
でも今日3セットだったのに、結構本数打っちゃったから、明日は何か考えないといけない。

今日のJTはセンターのミドル攻撃は本当に決まらなかったんだけど(相手チームもおんなじ、だが)、センターのバックアタックは決まっていた。
そして、本数は少なかったものの、大事なところで飛び出した、ブロックポイント!
第2セットのよいよ最後に出た、小野寺くんのブロック!
そして!
今日1番のブロックは、相手セッターのツーアタックをピシャリと止めた、慎さんのブロックだったと思います。あれは、JTファンはゾクゾクものでしょう。…先週はあれをやられまくって相手セッターが歓喜の超音波ボイスを発動してましたからね…やられっぱなしはいけませんからね。
慎さんはここまであまり先発でしっかり出場するところを見れてなかったので、そういう意味でも良かった❣️
大人しくて、良い人すぎるうちのチームの声出しをいつもしてくれてて、ほんとにありがとう!!コート内外で、慎さんと将平さんでチームをまとめてくれてる、と思う💗

OPとセッターの関係は微妙な雰囲気になってる気がします。
金子くんも成長しなければいけないんだけど、
ジャンもあのままではマズイのでしょう。
今、堺戦の第2戦を見た後の6連敗を振り返った時に、あの堺戦2日目が1番良かったんかな、と思いますわ。確かに、ジャンとラッセルの2枚看板の打力で勝ち切った試合ではあった。けど、ラッセルはその前の試合よりもさらに速さ高さが出ていたし、ジャンも今日のテンポは打ってて気持ちいいんだろうけど、今日よりももう少し助走の入りが速くて高かった堺戦第2戦の方が更にいい。世界で勝っていくには、ジャンの良さを引き出せたセットアップだったと思うんだ。
ジャン。だから、金子を拒否しないで頂戴な。

今日、武智くんが、
苦しい状態だけど、誰が出てもいいという準備をしている、と言っていた。
そう。
目指すのはそこだよね。
今日は、ボールを落としたくない!繋ぎたい!という意識がすごく強く出ていて、東京GBと張り合えてて良かったです。

東京GBはFC東京を継いだチーム。
コートの中に、司令塔を持つチーム。
2日目の調整力を発揮してくると思われます。
ロサノ監督、お願い!
今日よりも、攻撃力も守備力もアップする布陣を!
個人的には、将平さんが見たいです。
ジャンの今日の打数にも配慮した明日のスタメンを。
昨年までほしくて仕方なかった、「2日目の調整力」。勝ちにいきましょう!諦めない気持ちを持って!

明日も現地で応援です。
ピンクのハリセン、ユニに紛れながら、緑のハリセンがたくさんおられて力強く感じました。

頑張れ!JTサンダーズ広島!
頑張ろう!NIPPON!

(ちゃこ)





この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,520件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?