マガジンのカバー画像

ちゃこの読書暦

5
運営しているクリエイター

#読書

ちゃこの読書暦 2022年に読んだ本たち

ちゃこの読書暦 2022年に読んだ本たち

2022年に読んだ本たち

今年は、なんといっても、今村翔吾さんの実物に会って、トーク聞いて、サインいただいたことが1番印象的だなぁ!ハマった、ハマった。
他の作家さんはあまり冒険せずに、手堅く、オキニを読んでいった感じ。あきない世傳が最終巻を迎えてしまい、ちょっと寂しい😞最終巻、もう一個前そのもう一個前を10回以上読んだな(その分、新刊に手が出てない感じですね)。
実用書は看護の専門分野を離れ

もっとみる
2019年に、ちゃこが読んだ本たち

2019年に、ちゃこが読んだ本たち

★いや〜今年も読みました!わたしが好きな作家さんの新刊を心待ちにしながら、既刊本を再読してしまう癖はいつも通りなんだけど。今年は、本を、貸し借りする方が2人も現れて(笑)。いつもの自分とは違う分野、違う作家さんの本も読んだ、っていうのが特徴かもしれないです。

【髙田郁】

『あきない世傳 金と銀 ①(再読)』『 ②(再読)』『 ③( 再読)』『 ④(再読) 』『⑤(再読)』『あきない世傳 

もっとみる
2020年に読んだ本たち。ちゃこの読書暦。

2020年に読んだ本たち。ちゃこの読書暦。

2020年に読んだ本たち

【佐々木正美】
子どもへのまなざし
はじまりは愛着から(再)

【佐々木正美・相田みつを】
育てたように子は育つ(再)

【ブレイディみかこ】
ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー(再)
ワイルドサイドをほっつき歩け

【譚 璐美】
戦争前夜(再)

【上野誠・花村えい子】
令和の心、万葉の世界と梅花の宴

【市原真】
どこからが病気なの?
どこからが病気なの?(再

もっとみる