chairlab/ 石川県の座位保持装置の工房です

チェアラボ(株式会社Arange)は石川県金沢市にある、シーティング‧ポジショニングの…

chairlab/ 石川県の座位保持装置の工房です

チェアラボ(株式会社Arange)は石川県金沢市にある、シーティング‧ポジショニングの豊富な知識と経験を持つ「座位保持専門」の工房です。20年以上の姿勢保持に関する専門知識を有する職人が、直接採型を行い利用者様一人ひとりに合わせた補助具を製造‧販売しています。

最近の記事

第38回リハ工学カンファレンス in 東海

医療法人グループでの連携について情報発信  弊社が医療法人のオレンジホームケアクリニックの一員であり、在宅医療、特別養護老人ホーム、医療的ケア児施設などと連携して様々な取り組みを行っています。  チェアラボの技術は「こどもから教えてもらったもの」なのですが、その技術を幅広くいろんな事業所で展開しております。 連携の件数自体はまだまだ少なく、また事業単体では採算が苦しい場合もありますが、必要とされる場面があることは事実です。  これまでの連携で得られたキーワードと課題につ

    • 第1回シーティングクリニック勉強会

      自分で姿勢を変えられる・決められる車いす「ハイネル」を試してみよう ハイネルについて ティルト、リクライニング、足台のエレベーティングのほか、体幹の側屈と回旋が可能です。すべての動きを自分で操作可能であることから、自分で姿勢を変え、決めることができる、といった特長を持っています。 https://koborin.com/hineru/ 姿勢の自立 姿勢保持装置は姿勢をひとつに定めなければならないです。しかし、ひとつの姿勢ですべての希望を満たせないことがありました。

      • 採型の流れ

        こんにちは、チェアラボのマツダです。わたしは20年以上、現場で椅子をつくる仕事に携わってきました。その中でよく「採型ってどんなことをするの?」といった質問を受けます。 今回は採型の流れを簡単に説明します。またどんな子に適しているのか、といったお話を少し書いてみたいと思っています。 採型という方法がある、ということを知ってほしい 採型器は変形が大きい方のかたどりをするための物です。しかし、身体や姿勢について考えるためのとても便利な道具です。この投稿を読んで身近に感じてもらい

        • 子どもたちから教えてもらう

          チェアラボのこだわりこんにちは、チェアラボのマツダです。今日は、私たちが椅子や姿勢について考える上でのこだわりについてお伝えします。座位保持装置を制作するために「採型」を行いますが、これは私一人で行うのではなく、医療職の方や利用する方の親御さんたちと一緒に行うものです。私たちが作る装置や車椅子の利用者さんにはお子さんたちも多く、子供たち自身から教えてもらうものでもあります。ですので、「こうしたほうが良い」ということを安易に提案することはありません。 いくつかの選択肢を分かりや

          チェアラボってどんな会社?

          はじめまして!チェアラボは石川県と福井県に拠点を置き、シーティング・ポジショニングのための商品を販売しています。主に障がい者用の座位保持装置や車いす、歩行器、カーシートなどの補装具とシャワーチェアなど訓練椅子などの日常生活用具を取り扱っております。医療社団法人オレンジのグループに所属しています。 チェアラボホームページ:https://arange-fukui.wixsite.com/chairlab-kanazawa 医療法人社団オレンジ:https://orangecli