見出し画像

突然のちゃぼくりキッチン!

平日の9時、都合がいい時に聴いているふらおさんのスタエフ。

たまたま、今日は聴いていました。

水曜日のお昼には、しゃべくりキッチン!というお料理番組もあります。

こちらも大好きで、聴きながらよく私も料理を一緒にするんですけどね。

いつも料理を作りながら、面白トークをされているさぼ沼さんさぼてんさんが、今日はいないと言うことを朝のライブで知りました。

じゃ、私が代わりに上がりましょうか?と、軽い感じで、言ってしまいました笑

私自身、ライブは慣れっこです。

なんなら、人の番組を乗っ取ることも大好きです。
よく、うりもさんの番組は、乗っ取らせて頂いています。
本当にうりもさんは、楽しい番組を沢山作ってくれてるんですよ。
ついつい、乗っ取りたくなってしまいます←すみません笑

ただ、やはりこのしゃべくりキッチン!は、しっかり事前に企画されていて、なかなかの緊張感が久々に襲いました。

料理しながら、喋るのってほんと難しいですね。

気合い入りすぎて、安定の失敗

簡単で美味しい「ちくチー焼き」なのに…


私が作ると…
焦げチー焼きになりました


こんがり…笑

こちらのkikiさんの綺麗な「ちくチー焼き」アレンジ見て下さい!
一応こちらを真似したんですけどね笑

まぁ、焦げはしましたけど、味はめっちゃ美味しかったですよ。

そして、このしゃべくりキッチン!てね。
料理を作って
はい、おしまい!ではないんですね。

最後に料理の採点が待っているんですよ。
ちなみに、星5つが満点です。

星いくつ?てのを、最後に言わないといけないんですね。

これがめっちゃ難しい。

そして、その星に決めた理由も発表するんですよね。

もう、ふらおさんの料理は、全て星5つにしたいくらい全部好きなんですけど。
忖度なしの評価を任され、私なりの評価を述べさせてもらいました。

宜しかったらお聴き下さい。

果たして、私は星いくつにしたんでしょうか笑

生意気にも、今回の採点をさせてもらって、気づいたことが1つあります。

それは…

M−1グランプリの審査員て、めっちゃ凄いな~てことです。

いや、私レベルが何を言うてんねん!て話なんですけどね。
点数をつけて、コメント言う大変さを学ぶことができました。

いや、私とは比べもんにならんプレッシャーやと思いますけどね笑

改めてこのしゃべくりキッチン!が大好きになりました。


また、機会があればちゃぼくりキッチン!させてもらいましょうかね笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?