トシさん

特別支援教育のことやら猫のことやらガジェットのことやらICTのことやら教務主任的なこと…

トシさん

特別支援教育のことやら猫のことやらガジェットのことやらICTのことやら教務主任的なことやら雑多に。

最近の記事

ようこそ8インチタブの世界へ

小さい端末のロマン 5/7にAppleのイベントがあるみたいですね。 新型iPad の発表があるだろうということで楽しみではありますが、iPad miniの7世代は発表なさそうですね。 小さい端末にテクノロジーがぎゅっと詰まってるってロマンがありますよね。今使ってるスマホはiPhone12mini。miniシリーズがディスコンになっていくであろうので大事に使いたい端末。多分バッテリーを交換しながらしばらく使おうかなと。 小型端末は古くはxperia rayなんか使ってまし

    • 飲みながらアウトプットしたいじゃない

      酒ッ!飲まずにはいられない! コロナが収束?してきて街中では飲み屋で談笑する人が増えてきていますね。私は小さい子が2人いるのでなかなか飲みに行けない現状。家でしっぽりと飲んでいます。コロナ前は同僚や妻とよく飲みに行っていたっけ…ライフステージに応じて吞み助も変わらなければならないようです。 飲みながら話すのは楽しいのよ さて、飲みながら話すのは楽しいものです。お互いのことやら趣味のことやら仕事の愚痴やら猥談やら仕事のことやら…アルコールが入ることで饒舌になり、飲んだ後は

      • グッバイ Evernoteの運命のヒトは僕じゃない

        Evernote遍歴 Evernote、高くなりましたよね。年会費。そんで動作が重くなった。 調べてみたら自分は2010年1月4日が初めて登録した日みたい。ちょうどライフハック系の記事で見て面白そうと思って登録したんじゃないかな。当時は何でもかんでもガシガシ情報を入れていた。入れていたんだけど、入れることに満足して見返すことはあまりしてなかったな。でも、何でもかんでも入れておけるっていう安心感はすごかった。 サヨナラCOLOR 使用頻度が下がってきたところでサブスク代が

        • 風邪をひくことは時間のロス

          人生の折り返し地点ですってよ 寿命的に人生の折り返し地点に差し掛かりつつ、仕事や育児に関してはこれからヘビーに色々やっていかなくてはならない感じ。使える時間が有限な中、色々としたいこともあるのでリソースをどう割くか考えなければです。 食事なんかも、ジャンクなものより美味しい物を腹に入れてあげたいですね。ジャンクが入る余裕はねぇ。でも、時々食べるジャンクは美味いよね。 健康に気をつけていきまっしょい アプリやらサービス見てると、体重や健康状態を継続して入力しましょうみた

        ようこそ8インチタブの世界へ

          発達障害の理解、広く浅くなのか、狭く深くなのか

          育休中なので時間がある時に本をたくさん読もうと思って近所の図書館の利用申請をしました。 4月の頭に図書館に行くと、新刊で発達障害の啓蒙関係の本が並んでいました。ちょうど自閉症啓発デーあたりだったからでしょうかね。図書館の企画で新しく入荷したのかもしれません。 本来であれば、自分の興味のある本や小説、娘の絵本なんかを借りる予定でしたが、それらの本をごそっと借りてしまいました。 帰ってきて、ふと「もしかしてこれを私が借りしめちゃったら、図書館の発達障害の理解を広めていこう」と

          発達障害の理解、広く浅くなのか、狭く深くなのか

          特別支援的な用途でスマートグラスの可能性?

          スマートグラスが気になる google glassってありましたよね。報道を見たときワクワクしたんだけど、確かプライバシー侵害とかの問題で一般向けには売られなかったのよね。 それから時間が経って今はMetaのquestとかappleのvision proとか似たような機器が続々と出てきている。 そんな中で気になっているのがXrealってところのARグラス。メガネサイズで大画面で色々見たりゲームしたりとか楽しそうじゃん?アキヨドあたりで試してみたいなと思います。 スタンドア

          特別支援的な用途でスマートグラスの可能性?

          世界はそれを老化と言うんだぜ

          最近の衰え 若い時は聞いたことを覚えていられたのですが、最近は覚えていることが難しくなってきていて…家庭でも、「え、そんなこと言っていた?」ってことやらなんやらが増えてきていて困っております。apple watchとか使って全部録音しとくか?とか思ってしまうものね。 ワーキングメモリ的なのが低くなっているのかな?これが老化的なものなのか… あとは、惰性で諸々行動してしまって、記憶していないことが多々。記憶する!というように意識して脳に刻み込まないとダメなんかな。オートで覚

          世界はそれを老化と言うんだぜ

          プラゴミ多すぎ問題

          住んでいる自治体で、4月1日からプラスチックゴミが燃えるゴミにぶち込んでいたやつを分別してプラスチックゴミとしてリサイクル回収することになりました。 で、分別しているんですがプラごみ、意識して集めるとかなりの量なんですねぇ。燃えるゴミより多いかも… 昨今教育現場ではSDGsを教育に…なんて叫ばれてるので、こういう身近な事例を取り扱っていくといいのでしょうかね。 特別支援学級だと、プラごみからどういう風に持っていけばいいのだろう?身近な所に即していくとなると生活単元とか総合

          プラゴミ多すぎ問題

          教職 つよくてニューゲーム

          はじめに 新学期が始まりましたね。新規採用になってがんばるぞいって方もいるんじゃないかと思います。 自分が現在の自治体で新規採用になったのは、もう10年以上前。初任者が集められて赴任先が告げられた時、知的の特別支援学級と聞いて「なんだ。それは。」と思った記憶があります。 全く無知な状態からの知的の特別支援学級だったので、いろいろな書籍を漁ったり先輩からいろいろ聞いたりして学んだ1年でした。 つよくてニューゲーム 今の知識量、対応方法の技量でその時をやり直せたらなんて思

          教職 つよくてニューゲーム

          続かないならゲームにすればいいじゃない

          習慣が続かない  色々と行動を変えてみようと思っても現状の楽な方を選んでしまって、なかなか続かないことが多いです。じゃあ自分はどうやって変えるのよってお話。 ゲームフィケーションを活用しましょ  40を過ぎたけど、やっぱりまだゲームが好きなわけです。じゃあそれを行動の変容につなげてみましょうと。  育休を取得しているので、子育てに第1子より時間を割けています。夜も少しだけ遅く起きていたり。でもそれだと体調崩しちゃうので、睡眠時間は確保しなきゃいけない。ということで、ポ

          続かないならゲームにすればいいじゃない

          僕はChromebookでwindowsで時々Mac

          端末を整理してみよう 世間一般では新年度になりましたね。でも、私はまだ今年度一杯は育休を取得して子育てをというスタンス。  子育ての合間に、終活ではないですが自分の身の回りの物を色々と断捨離しています。1月からメルカリで、読み終わった本や服、デジタルな物などがまあまあうまい具合に売れていて、いい塩梅です。その一環でタブレットやPC等をちょっと整理しようと思って出してみたら用途を含めてどうしようかなというところです。 Mac mini Let's note 2台 iPa

          僕はChromebookでwindowsで時々Mac

          できっこないをやらなくちゃ

          新学期が近づいているのですが、コロナが感染拡大していてオンラインに向けての取り組みを進めざるを得ない状況で弊自治体も通知がぼちぼち来ています。 さて、特別支援学級だとオンラインでの学習とやらをどう進めていけばよいのでしょうね。学年は同じでも発達の段階がそれぞれ違うので課題もまちまちです。昨年の臨時休校の頃から考えておけとも思いますが、GIGA端末があるか、回線がどうかというのは昨年度との違いですね。 新学期になったらとりあえずお子たちとChromebook使ってmeetの

          できっこないをやらなくちゃ

          赤子とともに仕事をするということ

          絶賛自粛生活の夏休みを過ごしております。コロナ怖いですねー。 というわけで、今年は5ヶ月になった娘と一緒に家にいることが多い夏休みなわけです。実家も帰れないしね。寝返りができるようになったり離乳食が始まったりお座りもどきができるようになったりと日々成長を感じているところです。 見ていて非常に楽しいのですが、赤子を育てるというのはなかなか大変な面もあるんですねぇ… 持ち帰った仕事をしていてパコパコしていると、ヒギャーと泣くのであやしたり、仕事したいから寝せようとしてもなか

          赤子とともに仕事をするということ

          トークンとしてのポケモンGO

          ポケモンGOにアップデートが来て、捕まえたポケモンとARな感じで写真を撮れる機能が追加されました。 何回か試してみて面白いなーと思いつつもあんまり使わないかもなーと思っていましたが、活用法を見つけました。ポケモン好きな子へのトークンに使えるのではないかなと。 「算数頑張ったらポケモンと写真を撮ってみようか。」という投げかけに対して大喜びでした。算数が終わった後にポケモンGOを起動したスマホを渡すと流石はデジタルネイティブ。一緒に撮りたいポケモンを選んでこちらに渡してきまし

          トークンとしてのポケモンGO

          教務主任として次年度に向けてやってること①

          もうすぐ平成30年度も終わりです。 学校では年度末の反省が終わり、次年度に向けての改善点などが出てきました。 教務主任として、その中で出てきた反省点を次年度に活かすために色々考えねばなりません。 やることは多々あるけど、今日取り組んだこと。 ①校内の共有フォルダーに各学年の教材フォルダーを作る。共有フォルダーに各学年のフォルダーがあるんだけど、そこに自作教材やらをぶち込むフォルダーを作った。ワークシートとか入れて共有できるようになるといいねぇ。 ②地域人材やらのリス

          教務主任として次年度に向けてやってること①

          特別支援的な観点でApple Watch Series 4

          個人的な趣味でApple Watch Series 4を買いました。 三日間使いましたが個人的にとても便利です。バッテリー持ちだけ気に入らないですが。 で、使っていてこのような端末こそ特別支援の必要な子には重要なんじゃないかと感じました。 予定とか自分のすべきこととかをスマホに入れておくって対応をする事はあると思います。でもスマホを見るのはどうしても刺激が強くて、本来のすべきことじゃなくゲームやYouTubeインターネットの検索等についついとられてしまうのではないでしょ

          特別支援的な観点でApple Watch Series 4