見出し画像

フィルムで撮った塩竈の写真

今年の1月頃にフィルムで撮った写真を現像してもらったので、少し載せてみます。
機材は以下の通り
・使用カメラ OM-1N
・レンズ Zuiko Auto-W 28mm F3.5
・フィルム Kodak Gold200

ISO200のフィルムを使った撮影は初めてでした。
場所は宮城県塩竈市。
住んでるところの周辺を歩きながら撮ることが多いです。

水面に映る世界が素敵。
上部の冗長な部分は撮影時に削るべきだと感じました。
写真は引き算、しっかり意識したいです。
塩釜神社。
いま思えば、横位置でワイドの撮った方が面白かったかも。
壱番館。主題は反射する空だったはずだけど、中途半端な位置になってしまっている。
壱番館の大きさも好きで、それも表現したいと思ってしまった結果、何もわからない写真になってしまっている、と感じる。
NYキッチンというお店のスープカレー。
これは美味しそうに撮れてよかった。

写真の難しさを痛感しつつ、それでもフィルムで撮った写真は眺めてるだけで楽しくなります。

オレンジっぽい明るい色味が出る印象でした。Kodakの色味、いいなあ、なんて思います。

今回はほとんど彼女やそのご家族を撮った写真だったので、これくらいしかアップできる写真がないのですが、今度はスナップだけでフィルム数本くらい撮ってきたい気持ちです。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?