マガジンのカバー画像

新しい夫婦円満ってどんなもの?

22
新しい夫婦の形をつくりたい。「私は主婦にはなりません」を前提に40歳代で結婚しました。生活の中で工夫していること、ちょっとしたエピソードを記していきます。
運営しているクリエイター

#新しい夫婦の形

夫婦別姓だけでいいんですか?戸籍制度に替わる登録制度を考える

世帯という考え方に問題があるのでは? 10万円一律給付をきっかけとして、「世帯制度」に関して疑問を抱く人が増えてきているようです。 正直なところ、なぜ今まで疑問を感じなかったことに疑問を感じます。普段から世帯という縛りで面倒なことがあったはずだからです。 日本は太平洋戦争後、「家」制度を廃止したとなっていますが、実情そうともいい切れないことが多々あります。世帯はもちろんのこと、戸籍という考え方も然り。 私は40歳代で初めての結婚をしました。長年独身を貫いてきたのは、「

名残惜しいくらいが丁度よい関係なのかもしれない:姑と私

先日、栗の実を手に入れた。季節ごとの美味しい食べ物に目がない私は、心がわくわくと躍るのを感じた。 つやのある栗の皮を見つめ、調理方法を思案していたら、ふと、姑にも食べてもらいたい気持ちになったのだが、私にはそれを行動に移す勇気がなかった。 ◇ 新しい夫婦の形を目指す。 これは私の意向であり、夫はそれに従った形で今がある。 だが、夫の家族は、私の意向を強く後押ししてくれたともいえる。夫の家族、即ち、夫の母親は、姑と嫁という感覚を全く無視しているからだ。 「無視」とい

互いに労りあうコトだけ考えていればよい

結婚とは何か? なぜ結婚をしたのか? 最近の私は、そのことを言葉にするために必死に考えていた。考えたかったからではない。言葉にできないことに自分が戸惑いを感じたからだ。 ◇ 結婚に多くの人が求めるもの。それは何かは知らないが、私のそれとは違っているように思った。甘い交わりも、優しい気づかいも私は求めていない。経済的な安定は、結婚に求められたらよかったが、それも叶わなかった。 そもそも、私を結婚に駆り立てたものは「デートをしなくてよいから」というもの。仕事が忙しく、休

夫婦とは「どうでもよいこと」が似ていたりする

夫婦とは不思議なものだと思う。 他人として生まれ、それぞれの人生を送り、何かの拍子に出会って、一緒に人生を歩むことを決める。 たまたま私は一度結婚しているが、こんなことはもう二度とないだろうという稀有な体験だと感じている。それほど、不思議なものだと思う。 ◇ 先日、とある神社へ行った。私は、ボランティア活動で、地域の歴史的な資料を調査している。その活動の補足資料を求めて小さな神社を訪れたのだ。 たまたま休みだった夫を「運動になるよ!」と声をかけて連れ出した。最近は、

何気ない会話のある日常が心を安定させる

夫と妻という関係でいるよりも、同居人としての感覚に近い2人。 自立した2人だからこそ、本当の意味で支えあえる夫婦になれる。 そんな感覚で一緒に暮らしている私たちは一般的な夫婦関係とは違う。別々の家に住んでいたとしても何ら問題のない関係だ。 けれども、やはり何気ない会話ができる相手との暮らしはお互いにとってかけがえのない日常であり、その日常が互いの人生をゆたかにしているのだ。 ◇ 何気ない会話というのはどのようなものだろう。 最近、私たち夫婦の間では、 「これって

3つの財布

SNS界隈で一定周期で見かける夫婦間でのトラブル、「私の稼ぎ」と「夫の稼ぎ」問題。 どうしてそういうトラブルが起きるのか? 正直なところ疑問が多い。 というのも、我が家では、そういう問題は、ほぼ問題なく過ごしているからだ。一緒に住み始めてから数か月はあった。だか、最初の数か月で解決して以来、問題なく過ごせている。 解決策は、私の案ではない。雑誌の結婚特集か何かに書かれていたもの。 お金が貯まる結婚、貯まらない結婚とかいう感じのテーマであったと思う。 その雑誌に、い

亭主元気で留守がいいなら妻は元気で○○か?

もろもろの事情をクリアして、今回1週間ほど実家入りしている。 おそらくは、このようにゆっくりとした滞在は、これが最後になるだろう。 母の心配はするけれど、実際問題として自分にも生活がある。だから、このようなことをたびたび繰り返すのは限界にきているのだ。 実家に帰ることはなくなるだろうとはいえ、一連の行事等々で、夫を1人留守番させることが増えたことは、今後、私の強みになっていくだろう。 もともと、夫は私を自由にさせたい願望があった。 妻をのびのびとさせているのは、それ

Life is an adventure!

結婚当初、私たちは別居をしていた。 いわゆる週末婚というもの。私の仕事が激務であったため、一緒に過ごせるのは月に1回程度であったが、別居スタイルの週末婚であったことは間違いない。 結婚当初、夫は失業中だった。 そのことを上司に告げると、 「私も結構な冒険好きだけど、あなたほどではないわ。勇気あるなぁ。」 といわれた。女性社会進出の黎明(れいめい)期にキャリアを築いてきた上司からの言葉は、軽い嫌味のようでもありエールのようでもあり、くすぐったい気持ちになったことを覚え

「ありがとう」を言わないこと

私は主婦ではない。 ということは、我が家には主婦がいないことになる。 では、どのように家事を回していくのかということになるが、基本的には、「できるほうがやる」という仕組み。いたってシンプルだ。 2人で暮らし始めた頃は、私が家事全般を主体的に行い、時間や体力的に無理な場合だけ、できない部分を夫に頼むという方式であった。でも、それだとうまくいかなかった。 そこで、夫と話し丁寧な聞き取りをおこなった。家事をする前の気持ちと、家事をする後の気持ち。時間をかけて何度も話し合った