見出し画像

鼻マスクにキレだす部長:で…なんでテレワークしないの?

これから暑くなろうと言うのにマスクをし続ける。こりゃもう熱中症になりそうで地獄ってもんです。正直、感染リスクを受け入れてあるがままを生きれた方が楽ってもんです。幸い西多摩なんかはまだまだユルい雰囲気がありますんで、常駐先企業の従業者でもノーマスクや鼻マスクなんて珍しくもありません。気楽です。
しかし23区はなかなかそうでも無いみたいですね。まぁ東京都における感染増加は23区の他は町田や武蔵野市など、人口の多いところで広まってるんですから、過敏になるのも無理はありません。
そんな環境だからなのかな、先日、鼻マスクを巡って盛大なトラブルが発生したと耳に入りました。
「君、なんで鼻を出してるんだ。ちゃんと鼻まで覆いなさい!」
「鼻まで覆うと呼吸が苦しくなるんです・・・」
「なんだと! ふざけるな、君はもう明日から来なくていい!」
という感じで、盛大にブチ切れたそうなのです。しかもブチ切れた人が部長だったってんで、火消しに大騒ぎ。
「あぁあぁ、不寛容な世の中になったもんだ。間違っても23区で働いてなくて良かった良かった。」
なんて人事のように構えてたのですが、会話が終わってふと、ある疑問に達しました。
「そんなにコロナ怖いなら出勤して来なきゃ良いじゃん。」
なぜこれを会話中に気付かなかったんでしょうか。そのことを悔やみます。まぁ思いついたところで何が出来るってわけでもないんですが、そんなに感染気になるならテレワークすれば良いんじゃないかって思いません?
しかも平社員ならいざ知らず、部長ってのはテレワークしようと思えばできる立場なんですよ。なぜ出勤していたのか・・・。

🏢部長…出勤させて感染を広げているのは貴方です!

東京都や政府は建前上はテレワーク率7割の達成を目指しています。7割という数字に対する意見は色々あると思いますが、職種別に見れば、事務職に関して言うと、7割達成は不可能ではありません。
更に言うと、管理職以上の役職者に限って言えば、8割は達成できるでしょう。
現業系は勿論難しいですが、工業系でも設計の仕事なんかはリモート化が出来ていますし、これまで紙でやっていたような承認フローは電子化していけば、管理職は必ずしも出勤が必要なわけではありません。会議もWEB会議システムは整っているわけですから、全てWEB会議で対応すれば、管理職のリモートワークは決して難しいものでは無いのです。
例えば前社なんかは2019年以前から、課長以上は月1回以上のテレワークは強制となっておりました。ウイルスの感染を拡大させない秘訣は密集や密室を避けることがポイントなら、出勤をしないことが感染拡大防止に必要な手段となります。
残念ながら「環境を整えただけ」じゃ日本人は誰もテレワークをやろうとは致しません
テレワークを普及させるにはまず上司が率先してテレワークをやっていかなければならないのです。
で、鼻マスクにキレたのがパートのお局さんとかなら、まぁ仕方ない。仕方無くは無いけど、下手な男性上司よりパートのお局さんのが何故か怖い。
ただね、ブチ切れたのが部長なんて聞くとね・・・。
「お前従業員をテレワークさせることが出来る立場だし、コロナ感染怖いならお前(上司)から率先してテレワークやらないといけないんじゃね?」
とは考えてしまうんですよねぇ。
まして「感染拡大するからマスクしろ!」と言ったところで、そもそも満員電車で通勤させる行為が感染拡大行為なんだから、鼻マスクに怒る前にテレワーク推進しなさいよってのが、率直な感覚なんですが、どう?

🏥マスク強要による訴訟が出始めている

「テレワークなんて金掛かるからダメだ!!」
まぁ確かにセキュリティ対策しないといけないし、金は掛かります。ただなんていうか、そんなに金掛かる金掛かる言うなら、東京のオフィス引き払っちゃえば良いんじゃないかな。
渋谷マークシティだの新宿アイランドタワーでオフィス借りるより、坂戸辺りで自社ビルでも建てた方が中長期的には安いんじゃないかな?
加えて今、マスク強要に関わる裁判が3件起きてたりします。

個人的に原告が勝つことを祈りたいですが、ともあれ、企業は「裁判を起こされることによるマイナスイメージ」を避けたい雰囲気がありますから、そうしたコストを避けるにもテレワークをやった方が良いと思いますけどね。
まぁ昭和上司が会社を支配してるこの日本じゃ無理か。部長が課長の仕事してるような会社じゃ、テレワークなんて夢のまた夢。
人の夢と書いて儚いと読む。なんだかもの悲しいわね。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。